マガジンのカバー画像

おとなの夏休み

13
30歳IT系OLが手にした50日間の夏休みの記録です。 大学生の頃から約10年、ずっとやりたいと思っていてもなかなか行動できなかったこと等にちょっとずつ挑戦した記録で、OWNの原…
運営しているクリエイター

#夏休み

おとなの夏休みに見たい、価値観揺さぶられる映画4つ

これまでの20代、めいっぱいベンチャーで過ごしてきました。 が、30歳での転職を機に、ただい…

良い事も悪い事も連続するから、自分でニンジンを吊ろう

今日は家事を全部こなせたなとか、仕事もたっくさんタスクをこなせたなとか、良いことは連続す…

細〜く長〜くゆる〜く。蕎麦と人間関係って似てるかもしれない

今日はここ数年、細〜く長〜くゆる〜く繋がっている元エンターテイナー現学生の子とランチへ。…

「英語うまくなったね」とホストマザーから帰国8ヶ月後に言われた話

まるでつまらない釣りWEB記事広告みたいなタイトルになったけど、事実、帰国後約8ヶ月経って超…

世界が繋がった結果、みんな家にいる

先日、目にした美術批評家 椹木野衣さんのコメントが秀逸だった。 グローバリズムを推し進め…

アートの答えは私の中にあった話

映画もマンガも同じものを見ても、その時の状況で思うことは異なる。 「オラファー・エリアソ…

夏休みもなんだかんだ普段と変わらない生活サイクルな件

引き続き、外出はほどほどに控えている状況なので、在宅で夏休みを過ごしています。 夏休みの最初は実家に帰って、たっぷり寝て起きたら家族の美味しいご飯を食べるという、大学生の夏休みのような過ごし方をしていました。 でもめちゃくちゃ甘えてしまったせいで、あっという間に働いてる頃よりも時間が過ぎてしまったので(もちろんめちゃくちゃ充電できて、家族ともたくさん話せた最高の時間でしたが)、最近はこんなサイクルで生活しています。 (このシリーズでは、退職によって50日間の夏休みを手にし

自分の人生をいきるために、退職後にまずやったこと4つ

私は30歳を迎えたタイミングで会社を退職して50日間の夏休みを手にした。ただ自分探しの海外旅…

「リアリティ」は誰のもの?

「トゥルーマン・ショウ」という映画をみなさんはご存知でしょうか?50日間の夏休みに入った私…

「おとなの夏休み 50日間」を はじめます&やりたいこと洗い出し

実は前の職場を退職し、次の仕事まで今日から50日間夏休みができた。 (正確には昨日までの10…