見出し画像

ひとそれぞれでいい

You TubeやSNSなどを見ると、英語関係のコンテンツがたくさん出ていますよね。英語を教えるものだったり、自分が勉強している様子だったり。たくさんの人がそういうものを「イイね」しているのを見ると、やはりみんな英語に興味があるんだなぁ〜と実感します。そうやって気軽に英語の勉強ができるのはすばらしいし、勉強しているところを投稿してモチベーション維持できるのもgood idea!そして、、、

そんないろんな情報が溢れている中だからこそ
私はみなさんに知って欲しい!

ひとそれぞれの力

今までたっくさんの英語学習者と会ってきましたが、初級、中級、上級のようにざっくり分けることができないくらい、英語力ってさまざまなんだなぁと思います。ある人はすごくノリ良くコミュニケーションが取れているけど、正確さに欠ける部分があったり。ある人はじっくり考えるので間ができてしまうけど、正確な文で話せていたり。リスニングでも、全体的に何を言っているのかは把握しているのに、細かい部分は聞き取れていないタイプの人。わからない単語が出てくるとそこに気をとられてしまい、それ以降の部分が完全に聞けなくなってしまうタイプの人。それぞれの力の差はレベルではなく種類が違うと感じます。

ひとそれぞれの学習スタイル

英語力だけではありません。学習スタイルの面での得意不得意もバラバラです。ある人は音源通りに発音を真似することが得意だったり。音よりも文字を見たほうが覚えやすかったり。意味を理解する作業では、文の構成を細かく分析することで理解力をより深めることができるタイプの人もいれば、細かい説明はただただ頭が混乱する人もいます。情報処理の仕方も、その場で納得できる人もいれば、自分なりにまとめてから確実に理解する人もいます。

あげるとキリがない!

ひとそれぞれのできない理由

よく「会話がうまくできない」とか「リスニングが苦手」のようなことを耳にしますが、そのできない理由や苦手な理由もひとそれぞれです。よーく観察してみてみると、「会話がうまくできない」という人の中には、文法の知識はあるけど使いこなせていないという場合だったり、 文は作れているけど、発音のせいでうまく伝わっていない場合だったり、ただ単に会話に慣れる必要があるだけだったり…。 何かが苦手な理由やできない理由というのは、それぞれの人が抱えている問題によって違います。

ひとそれぞれの学習法で!

このように英語力や学習のスタイル、苦手な理由はひとそれぞれなので、自分にあった学習の仕方を選択する必要があると思います。まずは自分は何が得意なのか、何ができて何ができていないのか、その理由は何なのかをしっかり把握しましょう。またはきちんと把握してくれる先生やコーチを見つけましょう。そして今はどの部分を伸ばしたいのかを明確にして、目標を作ることをおすすめします。

そして苦手なことをできるように学んでいくのはもちろんですが、そればかりでなく得意なものを活かしながら学習していくと楽しく学べることができると思います。自分の強みと弱点をきちんと把握して、自分にあった方法で学習しましょう。

Thank you for reading! I'll see you soon!





この記事が参加している募集

#オープン学級通信

5,712件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?