マガジンのカバー画像

代表取締役/小山の頭の中

60
運営しているクリエイター

#人材紹介

エイトシークエンスを通して創りたいのは生態系

エイトシークエンスはなんのために存在しているのかを日々考えている。 考えている理由は、存…

4

業績とは何なのか

今、私たちは業績に向き合っています。 これは決して悪いことではありません。 売上至上主義…

2

私たちが生み出すもの

私たちは何を創り出しているのでしょうか。 私たちが「らしさ、つなぐ」ことで生み出すものは…

2

世界一理解してくれる仲間

目の前にいる経営者、役員などの組織を通じて世界をより良くしようとしている皆さま、人生を豊…

4

エイトシークエンスの採用基準とは

これまで、たくさんの方と出会い、仕事をさせて頂き、エイトシークエンスの価値観も日を追うご…

3

エイトシークエンスに代表はいらない

エイトシークエンスという会社を運営していて、つくづく思うことは、この会社には代表はいらな…

2

結果とは約束を果たすこと

私は、結果は約束を果たすことだと思っている。 案件のご依頼を頂くということは、ご期待に応えると約束したということ。 我々は約束を守ることをどれくらい意識しているだろうか。 結果とはこだわるものではなく、果たすものではないだろうか。 どれだけカッコいいことを言っても、結果が出せない人には誰も期待しないし、カッコいいとも思わなくなる。私は以前、「小山は口だけだからな」と言われ、アシスタントからは「約束を守らない人とは仕事をしたくない」と言われて悔し涙を流したことがある。で

リレーションシップファーストとは

「言い訳の多い人はリレーションシップは築けない」 私は言い訳が好きではない。 言い訳が生…

2

顧客を前に進めるために一番近くにいたい

エイトシークエンスは「顧客を前に進めるために、一番近くにいる存在」です。 お客様から、 …

3

場としてのエイトシークエンス

大切なのは何をやるかよりも、なぜやるかです。 エイトシークエンスは個の集団からスタートし…

1

コアコンピタンスは人間力

エイトシークエンスは「人間力」がコアコンピタンスです。 何故なら人の心に触れる仕事だから…

2

エイトシークエンスのスローガンと込められた想い

エイトシークエンスのスローガンが決まりました。 『コーポレートスローガン』 らしさ、つな…

2

【エイトシークエンスが定義する「らしさ」とは】

エイトシークエンスのコーポレートスローガンである『らしさ、つなぐ』の「らしさ」とは何か…

6

エイトシークエンスが考えるチームとは

エイトシークエンスは10年を終え、次の10年の皮切りとなる1年をこのキーワードでスタートした。 大切なのは何をやるかよりも、なぜやるかです。 エイトシークエンスは個の集団からスタートした会社でした。 「自分のやり方、在り方に従って、顧客に誠実に仕事をする。自分のブランドで勝負する」 私自身、お客様を前に進める一心で、自分にできるすべてをやる覚悟でスタートしたからこそ、同じ思いで仕事ができる集団を創りたいと思い、会社としてはノールール。「自分の心に従う事」だけを伝えてい