マガジンのカバー画像

代表取締役/小山の頭の中

60
運営しているクリエイター

2021年12月の記事一覧

エイトシークエンスに代表はいらない

エイトシークエンスという会社を運営していて、つくづく思うことは、この会社には代表はいらな…

2

結果とは約束を果たすこと

私は、結果は約束を果たすことだと思っている。 案件のご依頼を頂くということは、ご期待に応…

2

リレーションシップファーストとは

「言い訳の多い人はリレーションシップは築けない」 私は言い訳が好きではない。 言い訳が生…

2

顧客を前に進めるために一番近くにいたい

エイトシークエンスは「顧客を前に進めるために、一番近くにいる存在」です。 お客様から、 …

3

場としてのエイトシークエンス

大切なのは何をやるかよりも、なぜやるかです。 エイトシークエンスは個の集団からスタートし…

1

コアコンピタンスは人間力

エイトシークエンスは「人間力」がコアコンピタンスです。 何故なら人の心に触れる仕事だから…

2

エイトシークエンスのスローガンと込められた想い

エイトシークエンスのスローガンが決まりました。 『コーポレートスローガン』 らしさ、つなぐ。 『バリュー(行動指針)』 前に進めているかコーチャブル&フィードバックリレーションシップファースト ここに私たちの存在意義を表す言葉が生まれました。 スタンスといっても良いかと思います。私はこの「らしさ、つなぐ」という言葉はとても意義深い表現だなと思っています。 この「らしさ」という言葉の定義は、「個性」という意味が強い表現ですが、一方で私は「自然体」と捉えています。そもそ