見出し画像

岡山県 倉敷の旅

長女が家のゴミ箱に捨ててあった旅カタログを拾ってきて言った。

『これ、食べたい』

指を指した先にあるのはアフタヌーンティー特集だった。

3段になった鳥かごみたいな中に、かわいらしいケーキやマフィン、サンドイッチやスコーンが入っている写真だった🤳

アフタヌーンティー🫖

わざわざ岡山県まで?と一瞬思ったが、行ったことがないから行きたい😊の気持ちが勝って行くことにした🚃🚄

電車と新幹線で岡山県へ😊

アフタヌーンティーを予約したホテルまで観光を兼ねて歩いた🚶

風鈴の音が心地よかった👂
藤の花だー!調べたら実はこんな生地が↓
倉敷美観地区の北側・鶴形山の山頂にある、阿智神社境内に自生している「阿知の藤」は、推定樹齢は300年とも500年ともいわれる古木で、アケボノフジという品種では全国一の巨樹。 岡山県の天然記念物にも指定されています。
なそうだ。
備前焼❤️
有名な白壁だー!
食べたかったけど、アフタヌーンティーが。。。悔しい🥲
白壁を見ながらあるいていたら人力車も走っていた。撮りたかったけどがっつり人が乗っていたのであきらめた。
酒蔵の杉玉
よってさい?
方言で調べたけれどでなかった。
お立ち寄りください😊ってことなんだろうなと写真を撮りながら勝手にニンマリしてしまった😁
どちらにしても、『さ』と『い』が重なってる感じがなんだかすきだった。
わらび餅。食べたいけれど今からアフタヌーンティー🫖ということで諦めた🥲
倉敷、美観地区。暑さを忘れるくらい綺麗に景色が澄み渡ってた。

駅から20分くらいの距離を観光しながらあちこちまわったので1時間以上かかった🤣

そして、ついに到着😊

不思議の国のアリスをモチーフにしたアフタヌーンティー🫖
1段目
2段目
3段目
別皿のブリュレ
メニュー

結婚式場だったので子供達は目を輝かせていました🤣まだ、プリンセスに憧れるんだね👸

岡山駅でお土産を買って時間を過ごした。

帰りは駅弁にしようっ!食べたかったタコ飯が売り切れていたので、鳥飯がソウルフードとおしえてもらったので私は鳥飯にした。
岡山後楽園弁当
鳥飯

子供達はステーキ弁当を選びました🍱
写真撮ったつもりが撮り忘れ🤣

朝6時半からでて、帰宅は9時になりましたが、1日充実した旅になりました😊日帰りも悪くなかった😊

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?