記事に「#ネタバレ」タグがついています
記事の中で映画、ゲーム、漫画などのネタバレが含まれているかもしれません。気になるかたは注意してお読みください。
見出し画像

碁盤斬り

私はこれを鑑賞する前に、元となっている落語を聞いてからのほうが良いと教えてもらっていたので、古今亭志ん朝さんの「柳田格之進」を聞いてから鑑賞。

なるほど、事前に落語を聞いておいて本当によかった。
細かいところがするりと入るし、落語の良かったところが削げ落ちていることも確認出来た。

この映画は全体的に面白いのだが、草なぎ剛の演技だけが許容出来ない。
落語で聞く柳田は侠気の溢れる人間だったのに対して、草なぎ演じる柳田はどこか抜けてるおバカさんにしか見えない。

それと、落語にはなく、映画で追加した要素である市村正親の部分なんかは蛇足でしかないし、キョンキョンの最後なぜ許したのか分からない。

ようは、映画に追加した部分の大半が蛇足であり、落語にあった良い要素が削げ落ちている。

とはいえ、國村隼演じる商人がとても素晴らしく、色々なマイナス要素を補っていた。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?