見出し画像

【ちょっと吠えようか】

怒りも大事な感情


と、ぼくは思うのです。
よくアンガーマネジメントなんて言いますけど、
それでも抑えられないことだってある。

それは、人間だから。

怒りも自分の一部。
賛否両論あるのは知っています。
そんな矛盾を謳った歌詞。


BARK BARK                  lyrics:Eid Hayama


しびれる程の怒りが沸いて
身体中に稲妻がはしって

頭の頂点(てっぺん)からつま先
震えて抑えられない

矛盾が滅べば 平和になるんじゃないかって
神様が生み出したこの世は
広くて狭い箱の中で 呼吸をしているだけでも
褒められたいもんだね


甘く歓喜の声 響かせるの
溶けたチョコレートみたいに

頭の頂点(てっぺん)からつま先
ドロドロとながれてゆく

矛盾が滅べば平和になるんじゃないかって
神様が生み出したこの世は
熱くて冷たい箱の中で 呼吸をしているだけでも
褒められたいもんだね


ねえ ねえ ちょっと落ち着けよ
誰に言ってんだよ?

ねえ ねえ ちょっとすれ違ってる
もうギリギリだね

矛盾が滅べば平和になるんじゃないかって
神様が生み出したこの世は
広くて狭い箱の中で 呼吸をしているだけでも
褒められたいもんだね


<解説>

BARK→吠える

綺麗なことを綴るのも、汚なさを綴るのも
多少は自由であると思う。
どうしたって、全員が同じことを思うのは無理だ。

だから世の中に、noteに、たくさんの言葉があるのだろう。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?