エッチョ

北陸在住の三十路男子です。大学のジャズ研でサックスに出会ってから、今でもジャズの演奏、…

エッチョ

北陸在住の三十路男子です。大学のジャズ研でサックスに出会ってから、今でもジャズの演奏、鑑賞が大好き。大学時代に珈琲屋でバイトをした経験から、美味しい珈琲に対する情熱は人並み以上。散歩が趣味で、おすすめ散歩コースも随時募集中です!妻と両親、猫のマルと暮らしています。

最近の記事

  • 固定された記事

ジャズへの入口(初心者向けおすすめジャズ動画5選!)

■ ジャズって難しい?はじめまして。18歳の時に、大学のジャズ研で本格的にジャズと出会い、魅力されて、それから約14年間ジャズを聴き続けているエッチョと申します。最近では「BLUE GIANT」や「坂道のアポロン」といった漫画のおかげで、以前よりもジャズを身近に感じている人が増えたような気がしますが、それでもやっぱり「ジャズって難しい、分からない」っていう声をよく聞きます。 たしかに「難しいジャズ」があるのは事実ですが、ジャズという世界はとても大きく、広いもの。それなのに、

    • 今日、聴きたいジャズ(♯2)

      今日ご紹介するのは、トランペット奏者フレディ・ハバードのアルバムからタイトル曲「Bolivia」です。いつも通り、よろしければまず下の動画の再生ボタンをクリックした上で、文章を読んでみてください。 「Bolivia」という曲の魅力 一言でいうと「怪しくてカッコいい。」これに尽きます。 ジャズは「大人の音楽」とか言われることがありますが、そんなお洒落な話ではなく、少し悪そうで、カッコ良いんです。俺たちがカッコ良いと思う音楽はこれだけど、文句ある?って感じ。この動画のサムネ

      • 今日、聴きたいジャズ(#1)

        こんにちは。18歳の時に、大学のジャズ研でテナーサックスに触れて、どっぷりジャズにハマり、32歳の今日まで、ほぼ毎日ジャズを聴き続けているエッチョと申します。 それだけ長くジャズを聴いてきたからこそ、「ジャズってなんか難しい?」と感じている人にも、ジャズの良さ、美しさ、奥深さに親しんでもらいたいと、これまでいくつかの記事を更新してきました。 基本的に一つの記事でおすすめの曲を5曲ずつ紹介するというスタイルでやってきたのですが、これからもう少し更新頻度を上げて、長く続けてい

        • ジャズの花形。テナーサックスの音色に酔いしれる。

          前回から約1ヶ月ぶりの更新です。12月に書いた4本の記事について、たくさんの方に読んでいただき、大変嬉しく思っています。いただいた「スキ」やコメントを執筆の活力として、これからもジャズの魅力を中心にお伝えしていきます! さて、今回は私自身も演奏している「テナーサックス」の魅力と、個性的で魅力あふれる5人の奏者をご紹介いたします。 なぜテナーサックスは花形なのか?本題に入る前に、テナーサックスが「花形」である理由について、少しお話します。もちろん自分が吹いている楽器だからと

        • 固定された記事

        ジャズへの入口(初心者向けおすすめジャズ動画5選!)

          一人の夜に聴きたいジャズ5選

          前回の記事で「コーヒーのお供に聴きたいジャズ」をご紹介しました。そのコーヒーと同じくらい、いや、それ以上に合うのが「お酒」です。 そして、そのお酒を飲む夜。とりわけ一人の夜にはジャズがよく合います。 元々、アフリカから奴隷としてアメリカに連れてこられた黒人達の自己表現の手段であったジャズ。使われる音階や響きは、クラシック音楽で使われるそれと違って、少し暗めで、どこか「夜」や「大人」を感じます。 ただ、その暗さが根底にあるからこそ、聴く者は音楽的な広がりを感じ、ふとした温かみ

          一人の夜に聴きたいジャズ5選

          コーヒーのお供に聴きたいジャズ名演5選

          今やカフェ、居酒屋、はたまたラーメン屋まで、ジャズは日常の様々なシーンでBGMとして使用されています。懐の広いこの音楽は、流れている空間にそっと彩りを添えて、なんだか素敵な気分にさせてくれる、不思議な力がありますよね。 そんな中で、私が特にジャズと合うと思うのが、「お酒」と「コーヒー」。先ほど「BGM」と言ったとおり、お店で流れている時は、文字通りバックグラウンドミュージックとして後方支援に回りがちですが、今回は「コーヒー」のお供に、「ジャズ」を主役の一人として聴いてみるこ

          コーヒーのお供に聴きたいジャズ名演5選

          ジャズ喫茶、ライブハウスに行ってみよう!(演奏をより楽しむために)

          ■ ジャズ喫茶とはジャズ喫茶とは、店主のこだわりの詰まった音響機器で、ジャズのレコードやCD、生演奏を聴くことができるお店のこと。お昼は喫茶店として営業し、夜はライブハウスとして生演奏を行い、お酒を提供するスタイルが一般的です。中には生演奏は行わないお店もありますが、本記事では、生演奏を行うお店を「ジャズ喫茶」と呼び、そこでライブを楽しむために知っておくべきルール等をご紹介します。 ■ 生で「ジャズを聴く」ということ前回の記事では、「ジャズ初心者に向けたおすすめ動画5選」と

          ジャズ喫茶、ライブハウスに行ってみよう!(演奏をより楽しむために)