見出し画像

「考える」ってなんだ?


結論から言うと、


「ひとまずこう思う」と決めて、
「行動」してみる。


が、「考える」ということだと思います。

考えるということは、頭の中だけで完結するように思えて、実は違うと思っています。

そこに、「行動」がセットになって初めて考えることができていると思います。

ここでの「行動」とは
脳内で起きたことや、仮説をもとにして
自分の外部に影響を与える行為のこと
を指すように使います。

なぜそう思ったのかを
つらつらと書いていこうと思う。



僕はずっと悩んでいた。
まずは自分自身のこと。
同じようなことが、頭の中をグルグル回り続ける。

自分の将来はどうなるのだろうか。人が僕のことを笑っているように感じる、とかとか。ポジティブな捉え方が出来ず、ネガティブなことが反芻する。

どうすればいいんだと、もがいていた。

名言とかを見て、癒されたりする。

でも、そんな対症療法的なメンタルケアなんて、長くは保たない。

悩みとは、まるで自分が勝手に作った幻のようなものに振り回され続けることのように感じた。


その時にふと思った。

考える力が弱いからじゃないか。

そもそも「考える」ってなんなんだ。

よく「考える」って聞くけど、考え方なんて教えてもらった覚えがない。

みんな「考える」って言ってるけど、どうやってやってるんだ。


「考える」を調べると、このように書いていた。


1 知識や経験などに基づいて、筋道を立てて頭を働かせる。
㋐判断する。結論を導き出す。「こうするのが正しいと―・える」「解決の方法を―・える」「よく―・えてから返事をする」
㋑予測する。予想する。想像する。「―・えたとおりに事が運ぶ」「―・えられないことが起こる」
㋒意図する。決意する。「留学しようと―・える」「結婚を―・える」
2 関係する事柄や事情について、あれこれと思いをめぐらす。「周囲の状況を―・えて行動する」「くよくよ―・えてもしかたがない」
3 工夫する。工夫してつくり出す。「新しいデザインを―・える」
4 問いただして事実を明らかにする。取り調べて罰する。
「―・へられつる事ども、ありつる有様、願をおこしてその力にてゆるされつる事など」〈宇治拾遺・八〉
5 占う。占いの結果を判断・解釈する。
「いまだかやうの事なし。いかがあるべきと―・へ申せ」〈平家・一一〉
コトバンク


知的な活動を含むようなものを「考える」と言うのだろう。

でも、例えばスポーツで、バットやラケットの振り方を聞いたところで
すぐにできるようになるだろうか?

体の動きなら分かりやすいけれども、

脳内での動きは見ていて分かるようなものでもない。

故におろそかにされるけれども、

聞いてすぐ実践できるなんてなるわけないんだ。


なら、どうすれば考えることができているのかを確認できるのか。

それが「行動」だと思う。

具体的な行動があって初めて自分が考えることが出来ていたことに気が付ける。


しかし人は考えてから行動してるとは限らないという不思議な側面もある。

行動してから、意味付けをしている場合がある。

これについては「バイアス」という分野で、また書こうと思う。


上記のようなことがあるとしても、
客観的な確認が必要だと思う。

その為に紙に書く、実際考えた通りにやってみるなど、働きかけをすることによって
自分を確認できる。


逆に、行動がないと反芻するだけ、前に進むことができない。


行動すると、それにより結果が生まれる。


結果が出て初めて、
これまでと違うことを考えることができる。


行動できない要因に
正しさが関係すると思う。

本当にそれでいいのか、自分は間違っているんじゃないか、まだ考慮できていない面があるのではないか、などなど


もちろん推敲するように、自分の考えを振り返るのも重要だが、実際にそれが役に立っているのか

人生が好転することにつながるのか

実利の面でも考える必要がある。


例えば神を信じるということ。
これに合理性や科学的根拠を求めるのか。
自分の人生を好転させるのであれば、
合理性を重視しすぎるような主義は、
やりすぎのように思う。


本当に大事なものは頭じゃなく、心にある。


「考える」という行為自体が、
自分のプラスに作用して、
かつ行動に転換されている。


それで初めてちゃんと「考える」ことが出来ていると僕は思う。


そうじゃなければ、ただただ悩み、
自分を責めたり、苦しめ、
世界や視界を狭くし、
あってないような正しさに縛られ、
人生を好転させない。


なので、

僕にとっての「考える」とは、


「ひとまずこう思う」と決めて
「行動」してみる


ということになった。



あなたにとっての「考える」は

どのようなものですか??

今書いてる意見もどんどん変わっていくと思います。

でも

「ひとまずこう思う」と決めて

書くという「行動」をしてみました。


そうすることでやっと、また違う考えが生まれると思うんです。

正しいか、正しくないか?

それだけじゃなく、

自分の為になるか、ならないか


幸せに向かっているのか


という基準で、これからも考えていきたいですね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?