見出し画像

【絵本おすすめ企画】4歳が選ぶ今週のリアルヒット!vol.17【しあわせなふくろう】

こんにちは、絵本案内人の いとう です。

やっと追いついた〜!(もはや「今週の」ではなくなってました、すみません!)

もう2021年が始まって17週も経過したそうです。あっという間ですね。

待ちに待ったGW!今年も遊びに行けない、、、。でも、こんな時こそ読書がおすすめです。みなさんのヒット本もぜひ教えてくださいね!

今週(4月23日〜4月29日)のリアルヒットはこれ!

しあわせなふくろう

画像1

オランダ民話『しあわせなふくろう』
文:ホイテーマ
絵:テェレスチーノ・ビヤッチ
訳:おおつか ゆうぞう
出版社:福音館書店
1966年8月1日 発行

この本は、石川屋さんでおすすめしていただいて購入しました。大人の夫婦の絵本、とおっしゃっていました。大人のために購入しましたが、子どもにもヒットしたようです。

本当に幸せな生活ってどんな生活なのか、価値観を問われる本です。

4歳の息子はこの本を「しあわせだなあって感じがして好き」と言います。豊かな心の育ちに嬉しくなりました。動物界の「ていねいな暮らし」とでも言いましょうか。そんなふくろう夫婦の物語です。

【おまけ】母の今週のおすすめ絵本

きょうは みんなで クマがりだ

画像2

『きょうは みんなで クマがりだ』
再話:マイケル・ローゼン
絵:ヘレン・オクセンバリー
訳:山口文生
出版社:評論社
1991年 初版 発行

家族みんなで…クマがりに行くお話です。

なんでクマがり?!クマを?!赤ちゃん連れで!?狩りに行くの?!

?!がいっぱいで読みはじましたが、テンポのよさに聞いていた子どもがご機嫌に。

大変な道を通って、クマがりとやらに行きますが…ドタバタ劇が楽しい、読後感が愉快な絵本です。

後半、駆けるようにテンポよく臨場感いっぱいに読むことがこつです。我が子はどハマりして、1回読むと、何度も連続して読まされます。幸せな悲鳴です。


今週は、5冊読みました。

来週もお楽しみに〜!(おしまい)


この記事が参加している募集

#推薦図書

42,468件

最後までお読みいただき、ありがとうございます!サポートしていただいた暁には、自分のために厳選した1冊を購入させていただきます。感謝いたします。