マガジンのカバー画像

読書記録

52
運営しているクリエイター

#おすすめ絵本

憎めない理由ー私の中のおにろく像

憎めない理由ー私の中のおにろく像

泣いた赤鬼は別として、基本、鬼の類は苦手。なのに、なぜこのおにろくは好きなのか、ちょっと考えてみた。【以下ネタバレあり】

ざっとこんなお話だ。流れが急な川があり、橋をかけてもすぐに流されてしまう。困り果てた人々が名高い大工に依頼したところ、大工はすぐに引き受けてくれた。ところが、大工は心配になってきて、橋をかける場所で流れる水をじっと見ていると、川の中から鬼が現れた。

大工が事情を説明すると、

もっとみる
「こわい」をどうするか

「こわい」をどうするか

新井洋行 作・森野百合子 監修『かいじゅうたちはこうやってピンチをのりきった』(パイ・インターナショナル、2021年)

ビビリなんだと思う。こどもの頃から地震カミナリ火事オヤジ全部こわかったし、オバケが出そうな暗闇も苦手だった。でも大人に相談すると、いつもはぐらかされていた気がする。「オバケはいるの?」「いないにきまってるでしょ」「こわがってたって仕方ない」「早く寝なさい」とか。

この本はそん

もっとみる
想像の翼を広げて

想像の翼を広げて

シャルロット・デマートン作・野坂悦子訳 『ぼくといっしょに』(ブロンズ新社、2020年)

この絵本を開いたときに一番最初に思い浮かんだのが
旅人を探しながら世界中を旅する安野光雅『旅の絵本』シリーズ

安野さんの「旅人」は大人だけれど
この絵本の水先案内人は「ぼく」

身近な日常の壮大な冒険の世界へと誘う
「ぼく」の声

「ぼくと いっしょに くる?」

今、いつものともだちと遊べなくても
絵本

もっとみる