見出し画像

第7回/アニメがきっかけで来日。大好きな愛媛に貢献したい!/カンタンさん

こんにちは!
えひめインターナショナルMeet-upの谷村です。
今回は、2023年11月30日に開催された第7回えひめグローバルトーク_海外出身者編の様子を記事形式で編集してご紹介します。

なお、えひめグローバルトークは、愛媛県で暮らす海外出身の方や、地域で国際交流・多文化共生に関する活動に取り組む日本人住民の方が、ご自身のライフストーリーや愛媛での仕事・暮らしなどについてお話することを通して、同じ愛媛県で暮らす海外出身者のみなさんにロールモデルを示すことや、地域とつながるきっかけとなる方をご紹介することを目指して行っています。

ーーーまずは自己紹介をお願いします!

カンタンです!フランス出身で、来日してもうすぐ6年になります。大学生として愛媛に来て、いまは就職して働いています。

ーーーカンタンさんのご出身はどちらですか?

フランスのブリュゴーニュというところです。パリから比較的近くてワインの産地として有名です。なので、プライドが高い人が多いですね(笑)私自身、来日前はあまり飲む機会がありませんでしたが、いまは仕事でワインも扱うので飲むようになりました。

ーーーどんな子ども時代を過ごしましたか?

ちょっといたずらっ子でしたね。あとはスポーツをいろいろチャレンジしたのですが、長続きしませんでした。柔道とか剣道もやったことがありますが、スポーツは苦手だと思いました。

ーーー来日はどのような経緯でしたか?

アニメがきっかけで日本に興味を持ちました。最初は聖闘士星矢です。13歳の頃、専門店で聖闘士星矢のフィギアを見ていたところ、店員さんから原作の漫画の存在を教えてもらい、そこからは漫画にはまりました。フランスの大学に進学して法学を学んでいましたが、20歳の時に旅行で初めて日本に行く予定でした。しかし、直前に東日本大震災が起こり、中止になってしまいました。

フランスの大学院に進学し、弁護士を目指していました。ですが、私の大学は愛媛大学との半年間の交換留学プログラムがあり、チャレンジしてみました。結局、半年では物足りず、いまに至ります。

ーーー来日当初は驚きとかありませんでしたか

韓国で2ヶ月生活したことがあったので、アジア圏のイメージは多少あり、大きなギャップはありませんでした。でも、日本語が当初は苦手だったので、授業を受けるとか入国管理局に行くとか怖かったです。みんな気を遣って標準語で話しかけてくれるのですが、お酒を飲むと伊予弁になっちゃうんですよね。でも、最近はついつい自分も「おる」とか伊予弁で話してる時があります。

ーーー留学では何を学んだんですか?

法学を含め、様々な授業を取りました。あとは日本語を学びましたね。漢字はいまでも苦労します。手書きはいまでも難しいのですが、タイピングでなんとか対応しています。
半年間の交換留学プログラムでしたが、1年間に延長し、その間に愛媛大学の大学院を受験し合格しました。

しかし、新型コロナウイルスのさなかの大学院生活となり、非常に孤独でした。ほとんどの留学生が帰国する中、難しい選択でしたが私は日本に残ることにしました。

ーーーその後、就職に至った経緯といまの仕事について教えてください。

リクナビやマイナビから会社説明会に参加していました。主に日本人向けの就活サイトだったので、オンラインの説明会に私が参加すると、「お!外国人がいる!」と驚かれることが多かったです。

私は愛媛で働きたかったのですが、新型コロナウイルスの影響で多くの企業が日本人すら採用枠を減らしていました。留学生を採用してくれそうな国際的な会社やワインを取り扱っている会社などを100社くらいチャレンジし、最終的に3社の最終面接に進むことになりました。たまたまそのうちの1社が愛媛のメーカーさんで、立地が決め手となり就職を決めました。いまは国際営業部で働いています。ウクライナの戦争などの影響で、海外出張の機会は減っていますが、年に1回は必ず出張もあり、やりがいを感じています。社会人2年目となりました。


ーーーゆいの会でも活動されてますよね?

2年くらい前から参加しています。大学時代の孤独だった経験から、日本人と外国人の架け橋になりたいと思っています。ゆいの会は、双方を繋ぐ活動になっているので、とてもやりがいを感じています。Instagramでの発信活動や、外国人の方が必要な情報を一元的に見ることができるポータルサイト作りなどをしています。

ーーー最後に、これからやりたいことはありますか?
もっともっと成長していきたいと思います。仕事でもそうですし、様々な団体にも参加したり、新しい人とも出会ったり、日本でいろいろな経験をしたいと思います。NPO法人化するえひめインターナショナルMeet-upの理事にも就任予定です。あとは、いつかは法律の知識も使えたらいいなと思っています。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?