マガジンのカバー画像

# 植物図鑑 『茸苔編』

5
茸類や苔類の世界は魅力的。自由奔放に生えるのを 見つけては片っ端から撮影して、掲載していく。 本当は植物ではないけど、強引にカテゴライズ。 茸、苔、黴、などを掲載。
運営しているクリエイター

記事一覧

天狗茸

天狗茸

天狗茸 (テングダケ)

ハラタケ目、テングダケ科、テングダケ属

見た目の通りで、毒茸である。

キノコのイラストを描けと言われたなら
これは私のレパートリーとして上位に登場、
ビジュアル可愛く、美しく、チョイワル系
だからである。

このキノコの特徴としては、茎部の根本に
卵型のポッドの名残が残ることと、茎部の
中間部には白いツバが残る。そして一番の
特徴としては、傘の上部に散りばめられた

もっとみる
山姥ノ髪ノ毛

山姥ノ髪ノ毛

山姥ノ髪ノ毛

ヤマンバノカミノケ

山姥(ヤマンバ)とは、奥深い山の中に棲む
老婆の姿をした妖怪の事で、山に迷い込んだ
旅人に宿を提供し、優しく食事までもてなす
も、旅人が眠りにつくと、正体を表して旅人
を喰い殺してしまう化物の事である。

元々は豪雪地域などで、口減しの為に山の奥
に置き去りにされ、棄てられた女性が恨みの
末に変化した妖怪とされ、何とも悲しい事が
現実に行われていたものだと思

もっとみる
黄襞茸

黄襞茸

黄襞茸 (キヒダタケ)

ハラタケ網、ハラタケ亜網、イグチ目、
イグチ科、キヒダタケ属

夏から秋に広葉樹林の中、地表に姿を表す。

最初は饅頭型の形状が、成長していくに従い
傘は平らになっていって、その下のヒダ部が
深く刻まれた状態となり、またその部分全体
が黄色い事からこの名が付く。傘の天部全体
はややくすんだ色となる。このキヒダタケ、
傘を傷つけられると青変色する性質を持つ。

このキヒダタ

もっとみる
緋色茸

緋色茸

和名 緋色茸 (ヒイロタケ)
洋名 スカーレット ブラケットファンガス
   (SKARLET BRACKET-FUNGUS)
学名 ピクノポルス コッキネウス
   (PYCNOPORUS COCCINEUS)
分類 タマチョレイタケ目、
   タマチョレイタケ科、シュタケ属
種類 キノコ類
傘寸 3〜10cm
肉厚 3〜7mm
季節 春〜秋
出現 広葉樹の倒木、朽木
分布 日本(本州、四国、九

もっとみる
一口茸

一口茸

和名 一口茸(ヒトクチダケ)
洋名 ベイルド ポリポール
   (VEILED POLYPORE)
   クリプトポラス グローブ ファンガス
   (CRYPTOPORUS GLOBE FUNGUS)
学名 クリプトポラス ヴァルヴァトス
   (CRYPTOPORUS VOLVATUS)
分類 サルノコシカケ科、ヒトクチダケ属
種類 菌類
草丈 3〜5cm
季節 春〜秋
出現 枯れて2年目とな

もっとみる