マガジンのカバー画像

# 虫類図鑑 『総集編』

108
自然界で見つけたありとあらゆる種類の虫類をここで紹介。 虫が苦手だって人も、少しだけ虫のことが好きになるかも。 ここでは昆虫にシフトせず、多足類や地上にいる貝類なども エントリ…
運営しているクリエイター

#蜻蛉

草蜻蛉

草蜻蛉

草蜻蛉 (クサカゲロウ)
臭蜻蛉 (クサカゲロウ)

アミメカゲロウ目、クサカゲロウ科の昆虫。

細長い薄緑色の身体に、透明な網目ある透明
な羽が特徴のカゲロウとなる。これを捕まえて
みると薬系の青臭い変な匂いを出す。

この虫は農家にとって厄介者であるアリマキ
(アブラムシとも呼ばれる)を幼虫の時には
貪欲に捕食する昆虫で知られているが、その
実力たるや、一本の草本に幼虫一匹で丸ごと
アブラムシ

もっとみる
黄糸蜻蛉

黄糸蜻蛉

黄糸蜻蛉 (キイトトンボ)

トンボ目、イトトンボ科、キイトトンボ属の
昆虫、スリムなトンボである。

写真のものはメスとなる。
オスはその身体全体が黄色に統一されるが
メスは写真の通り、胸部が鮮やかな緑色に
なっている。

イトトンボの場合は、オスよりメスの方が
若干大きめだが、支配願望はオスがとても
強い。このイトトンボを含めてトンボ全般
は交尾をする前には、連結動作がある。

オスがメスの頭

もっとみる
朝比奈河蜻蛉

朝比奈河蜻蛉

昨日、吹田で譲葉(ユズリハ)の木を発見、
急遽ブログに載せたわけだが、このユズリハ
繋がりで過去に行った北山緑化植物園に久々
に行きたくなり、即実行に移した。

阪急夙川駅から甲山墓園(カブトヤマボエン)
行きのバスに乗り柏堂町(カヤンドウマチ)
で降りたらそこが目標の植物園。何年振りかね。

私が訪れる色んな植物園には、それぞれ個性が
あって他ではない植物があってそれが面白い。
西宮市の管轄とな

もっとみる