マガジンのカバー画像

# 植物図鑑 『実種編』

198
この実、何の実、気になる実 実、種、の調査リポートです。
運営しているクリエイター

2024年5月の記事一覧

西洋花蘇芳

西洋花蘇芳

西洋花蘇芳 (セイヨウハナズオウ)

マメ目、マメ科、ハナズオウ属

イエスキリストを銀貨の誘惑で裏切った弟子
であったユダが、ゴルゴダの丘で処刑された
事の後悔から、この木で首を吊って自殺した
木として、ユダツリーの名を持つ。

ユダが首を吊った場所はエルサレムの南側に
位置するとされ、エルサレム近郊ハケルダマ
(HAKELDAMA) と呼ばれる場所が、ユダの
死場所として伝えられ『血の畑』の

もっとみる
オヤブジラミ

オヤブジラミ

雄薮虱 (オヤブジラミ)

セリ目、セリ科、ヤブジラミ属

我々が野原、道端の草むら、つまり薮に入ると
衣類に付着してくる植物の種子などの事を指し
『ひっつき虫』と呼ぶが、そのひとつがコレ。

アクティビティサークルの仲間たちとの活動で
昨日は神戸の布引エリアの山登りをしたのだが
そこにあったのが雄薮虱(オヤブジラミ)。

ヤブジラミより、その種がひと回り大きい為に
頭に雄(オ)が付き、続く薮虱(

もっとみる
カラスムギ

カラスムギ

加良須无支 (カラスムギ)

イネ目、イネ科、カラスムギ属

一年生草本

以前に服部緑地都市緑化植物園のガイドの方が
至って真面目に、そして唐突に投げてきた質問
『食糧難なんて事態になったらどうします?』

質問の意図も回答の方向性も見えないままに
その場にいた数人も首を傾げる。下手な回答で
オオヤケドを誰も負いたくないのである。

『私はこの植物園の中、食べられる植物は全て
認識してます』と、

もっとみる
カエデ

カエデ

楓 (カエデ)

ムクロジ目、ムクロジ科、カエデ属の落葉樹

楓の葉が青々としている中、花が実を結んで
赤く染まる。にしてもここまでも赤かったと
記憶していない。

調べると普通のイロハモミジとなる。

楓は秋に葉を真っ赤に染めあげる訳であるが
これは秋になって、葉の中のクロロフィルが
分解されると同時にアントシアニンが生成を
される事によるもので、紫外線と葉の内部に
含まれる糖分により赤くなると

もっとみる
柿

柿 (カキ)

ツツジ目、カキノキ科、カキノキ属

晩春から真夏にかけて黄色い花をつけるのが
柿ノ木(カキノキ)となる。

桃栗三年柿八年の言葉通り、この柿ノ木は実を
付けるまで、時間のかかる樹木となる。

学名の『ティオスフロス』は、ギリシャ語では
『神の食べ物』を示し、洋名『パーシモン』は
アメリカ先住民族であるインディアンの言葉で
『干し果実』を意味する。

柿といえば正岡子規(マサオカシキ

もっとみる
エノキ

エノキ

榎 (エノキ)

バラ目、アサ科、エノキ属

淀川河川敷や大野川緑陰道路を自転車を走らせ
自然観察をしたときの、その終着点にあるのが
『矢倉緑地』。

その行き着いた目の前には大阪湾が見えるその場
には一本の樹が生えていて、その木陰に自転車を
停めて休憩する。

青々と茂ったその葉の下がとても気持ちがいい。

和名 榎 (エノキ)
洋名 ジャパニーズ ハックベリー
   (JAPANESE HAC

もっとみる
ユリノキ

ユリノキ

百合ノ木 (ユリノキ)

モクレン目、モクレン科、ユリノキ属

北米東部を原産とする落葉広葉高木で
その樹高は20〜30mに達する。

樹形も葉形も美しい事から世界中各地で
街路樹や公園などに植えられる人気の高い
樹木である。

日本には明治時代に渡来して、関東や東北
に併せて10万本以上が植えられている。

関西でも見かける事はあるが関東ほどでない。
私の知っているのは中之島に一本あるのは
その

もっとみる