見出し画像

謎の生物「タマゴ鳥」の探求は、自己成長の記録である

私は謎の生物「タマゴ鳥」を探しています。

⇒今回、新しい探求レポートを更新しました。

Xやnoteでお世話になった方へのお礼も載せております。


これまでのレポートはこちらから

ブログとnoteを交差しながら、タマゴ鳥の探求レポートを紹介しています。

真相が近づくにつれて、色々な思いが交錯します。

タマゴ鳥の謎を解くことは、私の未熟な精神との決別と克服であるのです。


当初、3年前にブログを始めた時は、タマゴ鳥だけの特化ブログでした。

伝えたい体験とメッセージがある。

拙い文章で自己満足だけの言葉を並べていました。

勢いだけのブログでした。

そんなブログにアクセスはありません。1年間は1ヵ月に2~3PVであったと思います。

訪問者のニーズに答えないと意味は無いのか。

書きたいものを書けないと意味は無い。私は自分の好きなものだけを書いていく。それは今でもかわりません。

ですが、

「わからない人は、わからなくていい」

これは、大きな間違いでした。

わからない、読まれないは自分に否があるのです。

わかりやすい文章で、本気の文章ならちゃんと読んでくれます。

面白いものは面白い。

読まれないのは、単につまらないだけだ。

読まれないのは文章力が無いからだ

読まれないのは魅力が無いからだ

読者に心を伝える技術が無いからだ。

マーケティングの技術が無いからだ。

そこで、色々なコンテンツを追加して、興味が無い人でも、おまけで読んでくれるように工夫したり、文章の構成や型も修正して、読者に面白いと思わせる様に試行錯誤を重ねてきました。

全ての人に思いを届けることはできませんが、少しでも増える様に努力を続けていきます。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?