見出し画像

「いつメロ」 Re:START!

少し遅くなりましたが、新年あけましておめでとうございます。
2023年もどうぞ、よろしくお願いいたします。本来なら、3ヶ日はだらっと桃鉄やらポケモンやらを極めるのも良しだったのですが、Youtubeの配信やSNSの投稿など様々なことから「思い立ったが吉日」「善は急げ」という言葉こそ意識すべきだなと思い、今日この記事を書きました。それに、このnoteを今年も頑張っていくためのスタートダッシュにもしておきたいですし。(とはいえ、書きあがったのは3ヶ日最終だけど笑)

早速本題に入るのですが、上の記事にも書いた通り、2023年は記事の「質」にこだわることにしました。それにあたって、短編小説シリーズ「いつの日も流れているメロディ」も質にこだわっていこうと思います!
それに伴い、これまで公開にしていた作品を一部削除し、リメイクさせていただけたらと思います
正直なところ、毎週更新を止めてから作品の構想をゆっくり練っていても、新作ではなく既出の曲に関するストーリーばかりが浮かんでいました。それほど、書いたものに自分で納得していないんだと気づき、だったら思い切って作り直そうと決意しました。それに、これまた正直なところ、毎週投稿にこだわりすぎて、納得いかないまま投稿したこともありました。それは、作品に対して、題材にした曲に対しても失礼ではないかなと思い至ったのも一つです。

一話の質にこだわるとなると、かなり更新頻度が下がると思います。いつ完結するか分からないし、そもそも完結するかも分からない。でも、創作ってそんなものかなと思います。まして、ぼくの場合は他人に原稿期限を決められているわけでもないので、自由にやってもいいよねと気づいちゃいました笑。

なので、数日以内に全作を見返して納得いかないものは削除し、ナンバーを変えていきます。削除した作品はいずれ、さらにグレードアップしてリメイクしますので、気長に待ってくれると嬉しいです。

そして、ここで目標も決めて宣言しておきます。
今年2023年に作成した短編小説で、
『1年間のビュー数1000を達成』します!!!

実は、これまでぼくがnoteで書いた記事は全期間でもビュー数1000に達したことはありません。なので、その壁を突破する作品を作ってやろうと思います。さらに、この目標を達成するためには多くの人に作品を見てもらうことが必須になるので、ぼく自身のSNSをフル活用していきます。これまでは、あげたりあげなかったりの繰り返しになっていましたが、完成したらすぐアップする勢いで投稿し、SNS運用の練習もしておこうと思います。

去年、数々の名作品との出会いもあって自分の創作への情熱が明確になったので、2023年もこのnoteでの活動も継続、いやさらに丁寧に行っていきます。ですので、どうぞ本年もよろしくお願いいたします!!

P.S
去年出会った名作に関してのnoteも現在執筆中!!

あなたのサポートがぼくの執筆の力になります!本当にありがとうございます!