描いていたらどうなってただろう(つか、描けないけどなワシは)

岡村氏の件
https://news.yahoo.co.jp/byline/fujitatakanori/20200426-00175351/

…で、友人から
「東日本大震災後に江川さんが
依頼されて抗議した
未亡人風俗広告漫画のこと
思い出した」
というメッセージが来た

ほん…ソレ…な(-_-;)

これは度々書いていることだけど
その広告漫画、送られてきた原作が
最初は
「震災未亡人と未亡人プレイ!?ウホッ」
みたいな内容だったのですよ(神経疑う)

だもんで
「こんな内容描けるワケねぇだろ」と
思い
原作通りに描けない理由を説明するメールを
送ったんですね

でも返信は
「話が何一つ通じていない」上
「心中お察しします」…の後
なにも「お察してない」文言が
綴られておりまして…

怒りが沸くと共に
メッチャ気が遠くなったのですが

なんとか気を取り直し
再度の説明に加え
起こり得るデメリット(つーか
そのまま実行した場合に
想定される「身から出た錆」)も
書いて
それでようやく

一応通じた!?(全然確信持てないけど)
…となって
別のストーリーで仕上げたんですよね

…で、この度の岡村氏の件の
反応から

「うわ…自分があの時想定して
付け加えたことと同じことが
起こってる」
「あの時抗議(つーかある意味講義?)
しといて良かった」
「もし言われるがまま【仕事だから】と
あの原作のまま描いていたら
どうなってたんだろ」

と、思いました。

ワシの場合は岡村氏と違って
知名度は遥かに低いですけど
ネット普及した今だと
知名度低くても
「誰かが見つけ出して炎上する
可能性」なんて
いくらでもありますから
原作通りに描いていたら
大変なことになっていても
おかしくないんですよね

何らかの形で
表現する側や
そういったコンテンツやエンタメに
関わる人間は
もっとそういった視点
持ってくれねーかな
(あ、勿論携わるかどうか関係なく
無神経にならないで欲しいですよ)

「他者が食い詰めることが
自身の娯楽に繋がる日が
そのうち来るなぁ
今から楽しみだぜヒャッハー」

的な発言を
能天気に垂れる輩は
当然昔からいますが

あれは…マジで
「何か言ってるか気づけ」ですよ

いただいたサポートは、資料収集やセミナー参加等の勉強に充てさせていただきますので宜しくお願い致しますm(_ _)m