部分的に時が止まる

実年齢より若く(幼く)見られすぎることに
不便を感じていた自分も
40を過ぎたあたりから
急激に老けこんで

実年齢からかけ離れた年齢に
見られることは
かなり減ったんで
そこに関しては
かなりラクになったんですが

今、ぼーっと
母と交わした何気ない会話を
思い出していたら

「あれ?母…
今年70じゃね?」

…と
自分の中の脳内母が
60代半ばのまま更新されていないことに
気づきました

あ、誕生日とかは忘れてないし
実年齢もわかってるんですよ

わかっているのに
そーゆー感覚なんですね

親が子どもに対して
「何歳になっても子どもは子ども」
…みたいなのと似てるんかしら?

それはともかく

母も
実年齢よりだいぶ若く見られるのですけど
(ワシが幼い頃は、よく年の離れた姉だと
思われていた←今の時代だと、そーゆー母娘も
ケッコーいると思うけどね)
何年か(何年も)前に聞いた

母「通院先で知り合った方と
世間話していたんだけどね」

ワシ「うん」

母「子どもの話になったら…」

ワシ「うん」

母「『子どもはもう大きいっていっても
アンタ(←母のこと)んとこは
せいぜい中学生くらいでしょ』
って言われてね…
な…何歳だと思われてるの?
って思ったわ〜」

ワシ「!!!!」

…にしても

「せいぜい中学生でしょ」
って思われてたってことは……
実際はもっと小さく見積もられて
いるんですよね

じゃあ、アラフォーくらいか?

ん?アラフォーに見える
還暦超え…って
よく考えたら
今はそれなりにいるかも
まぁでも
自分がアラフォーの時の話だから

「マジかよ!」
って思いました

あ、でも母の場合
ワシと違って
子ども時代は
成長期が早くきたらしく

実年齢よりずっと上に見られてばかりで

「年齢偽って子ども料金で乗ろう
としてる人」
と思われ、何度も嫌な思いを
していたみたいなんですね。
(見た目と年齢かけ離れている人が
被る不利益問題、なんとかならんかしら?)

ところが社会人になったら
今度は逆に
若く見られることが激増して

既婚・子持ちを
隠していなくても
何故か
若い単身女性だと
おもわれて
よく縁談持ちかけられて
いました
(ワシもその現場に何度か遭遇している)

…にしても
70かぁ…

ピンとこねぇ

いただいたサポートは、資料収集やセミナー参加等の勉強に充てさせていただきますので宜しくお願い致しますm(_ _)m