見出し画像

ケンタッキーダービーKentucky Derby

明日、日本時間ではこどもの日でもあるが競馬、馬が好きな方においてビッグイベントが待っている。       アメリカ合衆国の競馬における3歳牡馬の最大目標でアメリカの数ある競走としても最高峰のイベントとされ、ブリーダーズカップなどを凌ぐ視聴率や観客動員数を保っている。競馬界のみならずスポーツイベントとしてもアメリカ国内で非常に知名度が高いもので、競走時間から「スポーツの中で最も偉大な2分間」(The Most Exciting Two Minutes in Sports)などと形容される。また優勝馬にはバラのレイが掛けられることから、「ラン・フォー・ザ・ローゼス(Run for the roses)」の通称も持つ。 
日本からも選ばし馬達が走ります。 
このレースに出走するだけでもとても名誉な事。
無事に人馬共に無事に走りきってくれる事を願います。 
また、アメリカクラシック三冠(Triple Crown of Thoroughbred Racing)は、アメリカ合衆国のサラブレッド平地競馬の競走のうち、5月から6月にかけて開催される以下の3歳限定競走のこと、またはその全てを制覇することを指すものである。

ケンタッキーダービー - チャーチルダウンズ競馬場で行われるダート1マイル1/4(10ハロン・約2012メートル)の競走。

プリークネスステークス - ピムリコ競馬場で行われるダート1マイル3/16(9.5ハロン・約1911メートル)の競走。

ベルモントステークス - ベルモントパーク競馬場で行われるダート1マイル1/2(12ハロン・約2414メートル)の競走。

旧トリプルクラウントロフィー


アメリカ競馬のクラシック三冠は、イギリスクラシック三冠よりも、フランス式のそれに似ている。  3戦の間隔が短く、例年5月1週目の土曜に開催されるケンタッキーダービーより始まり2週後のプリークネスステークスが第2戦、その3週後のベルモントステークスが最終戦となる。また、いずれも牡馬・牝馬・せん馬の出走が可能である。ただし牝馬にはこれとは別にケンタッキーオークス、およびニューヨーク牝馬三冠(トリプルティアラ)路線が存在するため、牝馬がこの路線上に出走することはあまり多くな。 

日本からも🐴

フォーエバーヤング🐎


フォーエバーヤング
2021年02月24日生 牡3
栗東・矢作芳人 厩舎 
通算成績:5戦5勝(うち重賞4勝)  
主な勝ち鞍:2023年全日本2歳優駿(Jpn1)

馬戦は1頭だけ質の違う伸び脚で圧勝、2戦目のJpn3北海道2歳優駿は豪快なマクりであっさりタイトルを獲得すると、3戦目の大一番、Jpn1全日本2歳優駿では先行策からリードを広げる一方、ワンサイドゲームの内容で2歳ダート王者に。さらに年明け初戦のサウジダービーをゴール前で差し切り、UAEダービーでは余裕しゃくしゃくと5連勝を決めた。日本調教馬史上初めて、ケンタッキーのバラに手をかける存在になれるか。

テーオーパスワード🐎

テーオーパスワード
2021年05月20日生 牡3
栗東・高柳大輔 厩舎
通算成績:2戦2勝
主な勝ち鞍:伏竜ステークス
新馬戦はドスローだったが、ラストを加速ラップでまとめて光るものを見せた内容。2戦目の伏竜Sでは逃げの手から最後まで後続を封じ、ケンタッキーダービーポイント首位として堂々と出走権を勝ち取った。世界最強の砂の猛者たちが集う頂上決戦、自らの力を存分に発揮してほしい。

日本時間5/5 7時57分と朝早いですが皆さん応援してあげてください🐴

この記事が参加している募集

#自己紹介

231,241件

#一度は行きたいあの場所

52,492件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?