見出し画像

ひょっとするかも石丸伸二

「ホリエモンが都知事選で『石丸伸二が、ひょっとしたら、ひょっとするかも』と言ってましたよみなさん」、というスポニチのちょうちん記事が出た。ひょっとするかどうかは別として、ホリエモンという人は何事か起きた時に傍観せず、積極的に絡んでいくプロの野次馬だと思う。聞かれたから答えたんだよ、というスポニチ相手の仕事としてやってるのかもしれないが、そういう性分なんだろうな。誰かの味方について徹底的に応援する。乙武が選挙に出て2回落選したときも、2回とも乙武推しだし。

口だけでなく、当人と会って対談し、激励し、状況を分析し、ネット記事に情報ソースを振る舞い、勝ち筋を示したりする。選挙?どうでもいいよ、という態度をとらないところは、尊敬してしまうな。youtubeが流行りそうだったらyoutubeチャンネルをはじめ、そのyoutubeであらゆるニュースに首をつっこんで、反論があればSNSでバカの相手もし、興味があれば世話をやき、面白がる。この人、実は立派な人なのではないか、と、最近思う。

個人的な話を少しすると「選挙に興味を持ってもらうには、どうしたらいいか」なんて、相談を受けて、いつも受け身で仕事がスタートするわけだが。そこから、今ならこのやり方かな、こんな方法もありますよ、とか提案をむりやり捻り出す。大抵の仕事はそういう流れだろう。発注があって成果物がある。仕事が先にあって、仕事だからと考え出す。そうすると大抵、いい結果にならないんだよね。つまり、ふだんから「選挙に興味をもってもらいたい」と、ずーっと考えつづけている人にはかなわない、ことが多い。

「ふだんから考えておく」というスキルは見落とされがちで、話のつまんない人は大抵これを軽視している。選挙なんてどーでもいいじゃん。投票いっても秒で小池で決まりでしょ。それより、この前デビューしたアイドル見ましたか。と話題を変えたがる。惜しいよね。ちょっと我慢して選挙のことを調べていたら面白くなってくるのに。情報に触れると人は何かしら自分との関連性を見出してしまう性質がある。簡単に言うと「これって意外と面白いじゃん」。その経験があるかないかが大きい。情報は興味の触媒で、その触媒の際たるものが、「実際に人に会う」である。これが結構バカにできないんですよ、ひきこもりのみなさん。

「会う」っていう情報量は、ものすごい。全く興味の持てないパンケーキ屋の仕事をしたことがあったが、経営者に会ってみたら、面白い。こんな材料つかってんだ。それ、こんなところから仕入れてるんだ。そもそも、なんでこんなこと始めたんだ、おもしれえ人だな、と興味がつきなかった。実際に受けるつもりのなかった仕事も、会ってしまって「熱」を感じたら、やる気がなかったのに、がんばってしまう。この経験を一度でもしてみたら、仕事が面白くなってきますよ、新社会人のみなさん。

と、まあ老害が若者に説教を垂れるような偉そうな原稿になってきた。ここまで書いておいてなんだが、都知事選には興味がない。あるのは、ホリエモンの空気の作り方、世の中の動かし方だ。「ひょっとするかも石丸伸二」と言ってみたりする動きだ。こんなもんじゃ風は吹かぬ思うがなあ。まあ、ホリエモンがポジションをはっきりさせたから、ホリエモンの信者が、石丸伸二に少し流れる程度かなあ。

ホリエモン記事も含めて、小池も蓮舫と比べて、石丸はネットをうまくつかってる。ネットでの扇動力がどこまであるのか。そこに注目してみたい。結果は、小池だろうけど。石丸のやり方で、どこまで票がのびるだろうか。という生暖かい目でウォッチを続けてみます。

さて、今日は土曜日だというのに、仕事がある。まるで興味が持てない。でも、ホリエモンを見習って、「インサイドアウト」のアプローチで行こうか。「心が変われば行動が変わる」とかいうご立派な言葉もある。きょうの曲はZeddの「Inside Out」。

ホリエモンを持ち上げてみたが、ホリエモンも自分の影響力がどれだけあるか、測っているフシがある。たぶん本当は応援してない。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?