見出し画像

親は子どものチャレンジを応援する、子どもは目標を持って取り組む!

Edu.torチューターとしてご活躍中のLemonさんに、お話を伺いました。

画像1

チューターになったきっかけは?

夫がEdu.torの記事を見つけて、これまでの経験が役に立つかもと薦めてくれたことが始まりです。私自身、海外にいて苦労した時に現地の人に教えてもらい役立つことがたくさんありました。自分の経験が少しでもお役に立てればと思います。

ご家庭での教育方針を教えてください。

海外でも日本でも、子どもがチャレンジしたいことはできる限り用意するようにしています。例えば、習い事でもただやらせるのではなく、夫婦で話し合い、家族で話し合って、本当に必要なことなのか、習ってからどこを目指すのかということを考えてから進めるようにしています。

例えば、これまでどんな話し合いをして来られましたか?

アメリカで生活する前、娘は日本でクラシックバレエを習っていました。アメリカでも続けることを決め、低学年のうちは習い事として続けていましたが、小学3年生の時、コンペティションチームに誘われました。コンペティションチームの練習は土日もあるため、土曜日の日本語補習校との両立は難しくなります。現地の友人にはダンスも教育の一つだと言われ、娘も挑戦したいと言ったものの、親としては日本語の学習も重要なため悩みました。家族で話し合った結果、娘は補習校を辞め、チームに入ることを決断しましたが、同時に、ダンスの目標を立てることにしました。言ったことは守らなくてはならない、責任を持たなくてはならないということをいつも伝えています。

画像2
自分でやると決めたことは目標を持って取り組む

その後、お嬢さんにとってダンスはどんな存在となりましたか?

結果的に、高校生までダンスは続け、その後、日本、カナダへと移住してからも続けることができました。引っ越しのたびに現地の友人と別れることは寂しいけれど、ダンスを続けられるならどこでも頑張れると言っていたので、娘の心の支えになっていたのではないかと思います。コンペティションチームにはアジア人がほぼいなかったので、飛び込む勇気も必要でしたが、娘のために頑張って良かったと思っています。今もメールのやり取りや会うことができる良い関係性が続いています。

画像3
ダンスのチームメイトは一生の仲間に

日本の勉強は嫌にならないように継続すること、日本の文化的な背景を知ることも重要

海外にいる間、日本の勉強はどう学習しましたか?

家庭では日本語で話すことや、通信教育は継続しました。現地の日本語の先生にも言われていたことですが、読みたいものは読ませるようにしました。日本語の学習が嫌にならないように、極端な話ですが取扱説明書でも漫画でも何でもいいから、とにかく読ませることには注力しました。

また、補習校が遠くて通えなかったので、近所の日本語学校に週1回通いました。そこは小学校6年生までの勉強しか学ぶことはできませんでしたが、毎年、6年生を繰り返して継続するようにしました。日本語検定を取らせたことも学習の機会になったと思います。

日本に帰国していた期間を振り返って、日本の勉強についてどう思われますか?

娘は、公立の小学校に半年間通いましたが、日本の文化や日本語で勉強することにストレスを感じていました。特に、国語よりも社会が最も大変で、日本語の教科書で歴史を学ぶことが辛かったようです。帰国するにあたって、文化的な背景もきちんと学習しておけばよかったと思いました。

その後、英語で学べる環境の私立中学校に通学するようになり、そういった悩みも解消されていきました。学校選びについても、IB(国際バカロレア)を取得できる学校だったので、そこを信用して決断できたのは大きかったように思います。

海外大学への進学には、勉強はもちろん、得意なことを持っている必要がある

海外大学進学の経験を教えてください

娘は自分でカナダの大学に進学すると決め、塾に通い、準備を進めていきました。カナダの大学には、Grade 10以降の成績(高校3年間の成績)、エッセイ、勉強以外に何を経験してきたか、どんな賞を取ったことがあるか、ボランティアをしてきたか等を大学に送る必要があります。本当に厳しくて、大学合格後の卒業直前の成績が下がっても、合格が無効になってしまうんです。 

そのため、大学の専攻を見据えて、早いうちからどんな単位を取得するかのカリキュラムも立てなくてはなりませんし、学校で良い成績も取得し続けなくてはならないため、かなりの勉強量になりました。また、勉強以外にも、運動や芸術、ボランティア活動、リーダーシップ活動など得意なことを持っていることが求められます。 そう考えると、早めの準備、コツコツと勉強や特技などを身につけておく必要があります。

Edu.torでは、ご相談をお待ちしております!

今回インタビューしたチューターのプロフィールはこちら

https://edutor-tutor.com/tutors/84


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?