見出し画像

EduHub日記/小中学生英語・Worksheets 2

STATISTICS & PROBABILITIES Project
時間: 2 Weeks 対象:英検3〜2grade up

Teacher M
2022年3月19日

今回のテーマは統計学。“学”がつくと、なんだか難しく感じてしまうが、おやつのチョコを使った甘くてタメになる勉強で、英語と一緒に算数学べる、まさしく2度美味しいプロジェクト。


作業としては、

M&Mチョコ(マーブルチョコでもよし)を購入。その後、チョコの色分け分類→グラフを作成→ヒストグラム作成→動画でSpeech

STEP①ワークシート

1)M&Mチョコの色分けをしてみよう。

How many of each colour are there?

色数はいくつあった?


2)ヒストグラムを作ってみよう。

グラフにするとデータが見やすくなる。

We like to use graphs so that we can visualize our data.


3)分析してみよう。

さて、ここから何がわかるかな?

【このプロジェクト形式での学習の利点】

① すでに知っている英語での色や数字の単語を使ってみることで、単に暗記ではなく実生活で利用することにより、生きた英語の感覚を定着させる。

② グラフタイトルやx軸、y軸など、基本的な要素もきちんと押さえる。

出来上がったグラフやヒストグラムを利用して、学年にそった確率や統計の授業まで発展させて学ぶことができる。将来、英字新聞やNewsを聞き取るときに、必ず役に立つ単語を身につける。


【PR_EduHub】

EduHubではProject作業を繰り返して英語の勉強をしていきます。

Work Sheetsへの取り組みも、お子様の様子をみながらサポートして完成していきます。英会話のテキストではなく、英語でMathを学習することで実践の単語力を身につけ、その上算数に興味をもつW効果も期待できます。

〈プロジェクトの流れ〉

STEP2 Work Sheetsの添削

STEP3 表やグラフから読み取れることの発表

STEP4 データに基づき考える思考力を伸ばす。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?