見出し画像

先週のMVPは風(かぜ)

はじめまして。江戸餅しゅんと申します。
田舎町にある小さな幼稚園に勤めています。3歳から6歳までの子どもたちがおなじ教室で毎日を一緒に過ごしています。

今週は園児達の帽子やらお絵描き途中の紙やら、なんでもかんでも風に吹き飛ばされました。風が何かを持っていってしまうたびに笑う子もいれば、泣く子も、怒る子もいました。


今回の登場人物

ミセス・サンシャイン
うちのクラスの担任の先生。60代のおばあちゃん先生。
こんな大人がいるのかと驚くほど無邪気で誠実。ユーモアもありまさにクラスの太陽のような人。声を上げてよく笑います。

ビー玉君(びーだまくん)
6歳の男の子。どの年齢の子に対しても優しく慕われるクラスのリーダー的存在。
ビー玉って手元にあるとなんかウキウキした気持ちになります。この子は皆んなにとってそんな存在なんじゃないかなぁと勝手に想像してこの名前をつけました。

てふ子ちゃん(てふこちゃん)
この子も年齢や性別に関係なく誰にでもフレキシブルに仲良く出来る6歳の女の子。
てふてふ-蝶々の様に良くあっちのグループこっちのグループとひらひら飛び回っている様子が蝶々と重なりました。

笹坊(ささぼう)
4歳の男の子。非常にマイペースで自分の世界をしっかり持っています。ユーモアがあり皆を良く笑わせてくれますが、反面自分の世界に入り込み過ぎて恐怖で泣き出す事もある繊細な一面も。
軽やかにおだやかに小川を下っていく笹舟の渋いイメージがこの子に近いかなと思いましてなんかこんな名前が生まれちゃまいました。

アネモネちゃん
4歳の女の子。外の世界への興味はあるものの少し何かが触れるとシュッと引っ込んでしまう、とても繊細な子。
シュッと引っ込む様子がイソギンチャク=英語でシーアネモネを思い起こさせます。が、本人のイメージは可愛らしいアネモネ(お花の名前)の方が似つかわしいので、つまんでこの名前にしてみました。

ポニーちゃん
前々回の記事で私の周りに生息していたキノコ三人組のうちの一人の3歳児の女の子。ポニーの歌をよく歌ってます。ゆえにシンプルにポニーちゃん。

よろず屋(よろずや)
4歳の女の子。前々回の記事ではAちゃんとして登場しました。雨水屋であり、たんぽぽ嗅がせ屋のあの子です。
まとめてなんでも屋=よろず屋にしてみました。今回の記事ではケーキ職人になりますよ。

ぴよこちゃん
私がこの仕事を始めて初めて担当したクラスにいた当時3歳の女の子。年齢だけでなくサイズも小さくてまるっこくて、私の後をどこに行くにも付いて回っていました。まるでらひよこの様に…。ひよこっていうよりぴよこっぽいのでこの名前にしました。


先週の天気

うちの園は大自然の中にあるのでお天気チェックはとても重要。お天気にそって予定をくみます。
先週はまるっと晴天の日が続き、先ほど書いたように風が強めの一週間でした。暖かさを通り越して汗ばむほどの日もあったかと思えば、朝に霜が降りるほど急に冷え込んだりと、先々週に続きせわしない天気、気候でした。

案ずるより産むが易し

お昼ご飯の前に園庭を出て森の方に散歩に出かけます。この日のこの時間は太陽の光がさんさんとしていました。

散歩に出かける際は皆誰かと手を繋ぎ、2人組または3人組になって電車のように並んで出発します。だいたい私は4歳児のアネモネちゃんと、同じく4歳児のよろず屋よっちゃんと手を繋ぎます。

森に行く途中、草原を通るのですがそこは一段と風が強くなります。私の左手を握っているアネモネちゃんは身を丸め、肩をすぼめ防衛体制。それに引き換え私の右手を握っているよろず屋よっちゃんはブンブンと手を振り回し「どあ〜!」と雄叫びをあげ風に立ち向かってキャキャキャキャと実に楽しそう。

そんな対照的な二人を両手に携え草原を抜けた頃、よろず屋さんは私の手を離し先頭組に混じろうと駆け出していきました。この時アネモネちゃんと私の後ろにはマイペースキャラの笹坊がいました。

少し木が茂ってきた辺りのその向かって左手にはちいさな畑が広がっています。
アネモネちゃんと笹坊に合わせてゆっくり歩いていると前から先頭組にいた6歳児のビー玉君と同じく6歳のてふ子ちゃんが走って私たち最後尾組のところにやって来ました。

ビー玉君は私の空いている右手をとりさらにビー玉君の右手をてふ子ちゃんが握っています。6歳児はぐいぐいと進むので「待って待って!笹坊がまだ後ろにいるんだ。一緒にゆっくり行こう!」と声かけしました。それを聞いたビー玉君とてふ子ちゃんは手を繋いだまま2人揃って振り返り笹坊を見ると、どちらともなく笹坊の方にかけ出し、てふ子ちゃんが笹坊の左手を掴み3人で走って私とアネモネちゃんのところに戻って来ました。

そしてビー玉君はまた私の右手を取り、左からアネモネちゃん、私、ビー玉君、てふ子ちゃん、笹坊の順に土の道いっぱいに広がって歩きました。

するとビー玉君が「ちょっと!ちょっと止まって!いいから止まって!」と皆を止めました。

まずビー玉君は笹坊とてふ子ちゃんと手を繋いだまま私とアネモネちゃんの前に向き合う形で立ちました。そしてビー玉君はまた私の右手を握りました。

笹坊 てふ子 ビー玉
アネモネ 私


そして「笹坊とアネモネちゃん!手繋いで!」と促します。ここで笹坊とアネモネちゃんが手を繋げば私たちは輪になります。
笹坊がアネモネちゃんの手を取ろうと差し出しました。ですが、アネモネちゃんも一体何をしよう(させられよう)としているのかわからないのが不安らしく、私の左手に両手でしがみつきモジモジとして笹坊の手を拒否しています。

そこでビー玉君は私の右手を離し、代わりにてふ子ちゃんに私の右手を握らせ自分は笹坊とアネモネちゃんの間に入り笹坊の手を取りもう片方をそっとアネモネちゃんの方に差し出し「アネモネちゃん、大丈夫だよ怖いことはしないよ。」と優しく小さな声で話しかけました。

 ビー玉 笹坊 てふ子
  アネモネ 私

ですが、アネモネちゃんの意思は変えることはできませんでした。「う〜ん。しょうがない!」とビー玉君は一言「家族でぎゅ〜!」といってアネモネちゃんの手を無理やり握らずその手を代わりにアネモネちゃんの肩に手をそっと添え私の方に突進してきました。それを見て状況を理解した笹坊とてふ子ちゃんはニコ〜っと笑い「きゃはっ!ぎゅ〜!」と後に続きました。

ビー玉君はただただみんな、みんなハグしたかっただけだったのです。

その後先頭組のミセス・サンシャインに「後ろ組〜!」と呼ばれビー玉君、笹坊、てふ子ちゃんの3人はそのまま手を繋ないだまま私とアネモネちゃんをおいて走って行きました。

その後森に到着し、草で遊んでいるとアネモネちゃんが、急に思い出したのか「家族でぎゅ〜。」と独り言を言っていました。



お誕生日おめでとう

この日は午前中の曇り空の下、アネモネちゃん、よろず屋、そして3歳児のポニーちゃんと園庭の砂場で遊んでいました。
遊んでいるというか、一緒に砂場に座っていてそれぞれが自身の世界で過ごしているというのが正解。つまり、集まってお互いが一人遊びをしているってことです。
私はその一人一人の世界に時々子ども達のタイミングで気まぐれにお招きされます。

この日アネモネちゃんは大人の片手に収まるサイズの小さな銀色のボウルに、掘り起こした湿った砂と乾いた砂をスプーンで混ぜマッシュポテトを作っていました。

その横でポニーちゃんは銀のミルクピッチャーに砂とお水をいれ園庭にある木から落ちてくる羽付きの種を地面から摘み、そこに混ぜ入れてオリジナルブレンドのティータイムの為のお茶を作っているとの事でした。

よろず屋よっちゃんは大人の頭ほどあるサイズのボウルに水と砂をたっぷり混ぜケーキ種を作っていました。
よろず屋よっちゃんは自分の誕生日ケーキをつくるのだそう。(ちなみによろず屋よっちゃんの誕生日はとっくの昔に過ぎています。)

このケーキを作っているよっちゃんを眺めながら、私の頭の中はある日の事を思い出していました。

数年前、私が初めてフルタイムでこの園に雇われた年にクラスの最年少児だったぴよこちゃんとの思い出です。

このぴよこちゃんは2歳でうちの園に入ってきました。お母さんから離れる事が初めてだったので、始めの1週間は毎朝お別れの時にゲートの所で泣き叫んでいました。
それだけならなんとかお世話出来ますが、抱っこするのも大変だったのです。何故ならぴよこちゃんは私の事が大嫌いだったからです。
多分お母さんから引き裂く私はぴよこちゃんにとって憎むには充分だったのでしょう。

それから2週間ほどで事態は急変します。
私はぴよこちゃんの大嫌いな相手から大好きな相手へと変わったのです。
どこへ行くにも一緒。他の人の言う事は聞かなくても私の言う事は素直に聞き入れるなどといった掌の返しようでした。ちなみに原因はわかりません。

秋から冬、冬から春と2人でたくさんの遊び、たくさんの時間を一緒に過ごしました。
暦の上では春ですがまだまだ寒い日が続いていた頃にミセス・サンシャインから来年、ぴよこちゃんはうちの園には戻ってこず、ご両親のお仕事のスケジュールの関係で保育園に通う事になったと聞きました。うちは幼稚園。つまり別の園に来年から通うとの事でした。

ぴよこちゃんのご両親がスケジュールで苦労していたのを知っているので当然の選択だなと納得しました。一緒に過ごせるのは後数ヶ月かと、ちょっと残念に思いました。

ある日の曇り空の中、園庭の砂場でぴよこちゃんと一緒にケーキを作っていました。
ぴよこちゃんは大きな誕生日ケーキを作るのが好きで、小石や葉っぱでデコレーションをし、木の枝をロウソクに見立ててケーキに刺したりします。何度も同じ遊びをしてきた私たちはいつもと同じ様にケーキに3本ロウソクを立て、まずぴよこちゃんの3歳の誕生日をお祝いします。

その時ふと、あ、4歳、5歳、6歳になるぴよこちゃんにお誕生日おめでとうって言ってあげられないのか。と、とても寂しくなりました。

そこで私は葉っぱなんかを加えてデコレーションを少し変え、木の枝を一本増やし未来のぴよこちゃんの4歳の誕生日を祝いする事にしました。

それに大喜びするぴよちゃん。
「もう一回!」とリクエストにお応えして5歳のぴよこちゃん、そしてぴよこちゃんがこの園に通い続けていたら祝えていただろう6歳のぴよこちゃんにも「おめでとう!」を伝えられました。

すると「じゃ次は私が先生に作ってあげるね!」と今度は私の誕生日を祝う事になりました。
デコレーションも終わり、ロウソクを指す時にぴよこちゃんは「これは未来の先生の誕生日ケーキ!」と5本ほどの枝を立ててました。
何だか胸がいっぱいでした。

バースデーソングを歌ってもらい、ロウソクを消すフリをしました。パチパチと手をたたいて祝ってくれるぴよこちゃん。

するとぴよこちゃんは次に「今度は3歳の時の先生にお誕生日しよう!」とロウソクをあっという間に3本に減らし、またもやバースデーソングを歌ってくれました。
その時私の心は感動でとっても暖かくなりました。遅いって事は無いのだなと教えてもらった気持ちでした。

3歳の時の私がぴよこちゃんと一緒にその砂場に座ってお誕生日ごっこをしている姿がありありと想像出来ました。




読んでくださりありがとうございました〜!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?