マガジンのカバー画像

EDEYANS Members

16
EDEYANS メンバーインタビューをまとめました。
運営しているクリエイター

#ベンチャー

「EDEYANS だから取り組むべき課題」心からそう思えるのが、大きなやりがい(EDEYANS Interview)

今回は、2024年1月カスタマーサクセス(以下、CS)として入社した菊地さんの入社エントリーです。 製造業に携わってきた菊地さんは、同じく社会に不可欠な「エッセンシャルワーク」のフィールドで挑戦を続けたいと、ホテル客室清掃の変革を目指す EDEYANS に入社しました。 CS とセールスの垣根を超え、日々顧客と向き合い続ける中で、菊地さんが得た学びとは?ご一読ください。 「ホテル客室清掃 = 観光 × エッセンシャルワーク」これまでのキャリアを掛け合わせるーー EDEY

まだ見ぬ「ホテルのOS」を開発するポテンシャルがここにはある。開発部長、入社エントリー(EDEYANS Interview)

今回は、2024年4月に開発部長として入社した北橋さんの入社エントリーをお届けします。 前職はブライダル関連企業の CTO として、コロナ禍の逆風に負けず、 SaaS 開発だけでなく営業に至るまで枠にとらわれない経験を積んでこられた北橋さん。 次なる挑戦の場 EDEYANS で、北橋さんが描くビジョンについて語っていただきました。 出会いは起業に向けて始めた “会社100本ノック”ーー EDEYANS に入社したきっかけを教えてください。 実は、起業を検討している中で出

「こんなサービスを待っていた!」現場からの反応が原動力。業界未経験から1人目のインサイドセールスへ。(EDEYANS Interview)

EDEYANS 人事の野口です。 今回は、セールスマーケティング部インサイドセールスを担当する西嶋さんのインタビューです。 専門商社→リクルート→マネーフォワードグループのセールス職として活躍されてきた西嶋さん。 「客室清掃管理システム(SaaS) × 客室清掃オペレーション」を提供するデジタル清掃サービス「Jtas」によって、ホテル客室清掃の働き方を変革しようとする挑戦に面白さを感じ、EDEYANS には昨年9月にジョインされました。 「Jtas」セールス最前線を担う西

「EDEYANS だからきっとできる」そう思えるから、入社5年目の今でも頑張れる。進化を続ける松浦インタビュー(EDEYANS Interview)

こう語るのは、CX部 分散施設 兼 新規開業担当の松浦さん。 2019年、ビルメンテナンス会社に勤めていた松浦さんは、まだホテル客室清掃オペレーションに進出していなかった頃の小さな EDEYANS に出会い、創業者片山さんのビジョンと情熱に惹かれて入社を決意しました。 徐々に客室清掃現場の責任者も任されるようになり、早5年。 EDEYANS で働く理由や、これからの挑戦について伺いました。 最初に任された現場から、待っていたのは試練の連続だったーー これまでに印象的だ

業界課題解決SaaS×ラストワンマイルのオペレーション、両方提供するスタートアップだからこそ採用も組織づくりもおもしろい(EDEYANS Interview)

Introduction 「国籍、年齢、性別、職歴などの属性でバイアスをかけることなく、その人のやる気や人柄を純粋に見極めて採用していけることが新鮮でやりがいにもつながっています」 2023年12月〜コーポレート本部の人事担当として EDEYANS に新しく加わった野口さんにインタビューを行いました。これまで人事の道を一筋で歩んでこられた彼女の目に、EDEYANS はどのように映っているのか?人事の目線から捉えた EDEYANS の魅力やカルチャーをお伝えします。 ED

"当事者が進めるデジタル化" だから特別に取り組む意義がある。不動産・産廃業界のDXを経験した CS がたどり着いた EDEYANS(EDEYANS Interview)

Introduction 『デジタル清掃サービス 「Jtas」 の成功は、私たち自身が ”人手不足“ を解消するための生命線にもなります。道のりはまだまだ遠いですが、EDEYANS が清掃オペレーションの当事者である限り、まずは自社の客室清掃現場から世界を変えていけるよう、走り切りたいです』 2024年1月、カスタマーサクセスリードとして EDEYANS に入社した竹谷さん。これまでいくつかの業界で、デジタルトランスフォーメーション(DX)を牽引してきた彼だからこそ見えた、

CS として初めて担当した SaaS 導入で現場からの大ブーイング!「Jtas」の意義を再認識したきっかけとは(EDEYANS Interview)

EDEYANS コーポレート本部人事担当の野口です。 私たちは、ホテル向けデジタル清掃サービス「Jtas」を提供する、今年6期目、ホテル業界の DX を推進するベンチャー企業です。 本日は、ホテル客室清掃管理 SaaS「Jtas (ジェイタス)」カスタマーサクセス(以下、CS)担当として活躍する業務委託メンバー村上さんのインタビューをお届けします。 客室清掃現場のクリーナーさんとのコミュニケーションが “抜群に上手い” と噂の彼女。最近では、CS チームでオフラインの意見

アルバイトから4年で関東エリア責任者へ。創業6年目のホテル客室清掃ベンチャーで働くやりがいとは?

「アルバイトから入社した僕でも入社4年で関東エリアリードとして責任あるポジションに就かせてもらいました。しんどいことや、壁にぶつかることも沢山ありましたが、本当にやりがいを感じています。 年齢・経歴関係なく若いうちから活躍できるのが Edeyans。若くして活躍したい方、業界の変革に携わりたい方にとって、こんなに色んなことを学べて、正当に評価されて、やりがいのある会社はないと思います。」 このようにお話する清掃オペレーション部門、関東エリアリード(エリア統括:複数施設の責任

1人目の●●になれるからこそおもしろい!いま急成長中の EDEYANS のコーポレートで求めるメンバーとは?

ーー いま Edeyans のコーポレートに入社するやりがいは何でしょうか? 事業も組織も右肩上がりに拡大している中で「1人目の●●」として次々に新しいハードルを乗り越えていく経験ができる。そしてキャリアステップすらも自分で作るところから携わることができる。 まだ誰も提供していない価値を世に広めるベンチャーで、それを支えるコーポレートの1→10を行うフェーズに携わり、組織と自分をアップデートしていけることが最高のやりがいだと思います。 ーー Edeyans 入社前はどん