イーディフェンダーズ株式会社

イーディフェンダーズ株式会社の公式ブログです。通販・ECサイトにおける不正注文対策や、…

イーディフェンダーズ株式会社

イーディフェンダーズ株式会社の公式ブログです。通販・ECサイトにおける不正注文対策や、セキュリティ対策についての情報を発信しています。ときどき社内の様子も。お気軽にお立ち寄りください。 イーディフェンダーズ株式会社▶https://www.edefen.co.jp/

マガジン

  • オンライン決済の不正対策

    不正対策についての記事をまとめています。ECサイト/オンラインゲーム/宿泊予約サイト/決済代行会社など、オンライン決済を扱う事業者さまにおすすめの記事が一覧できます。

  • チャージバック

    クレジットカードのチャージバックや保証についての記事をまとめています。

  • オープン社内報

    日頃の気付きや社内での出来事など、ゆる~い内容多めです。箸休めとしてお立ち寄りいただけるとうれしいです!

最近の記事

置き配を悪用?2023年上半期の不正注文の傾向を総まとめ!対策も紹介

「不正注文の手口が巧妙化していて、判断しづらい」 「怪しい注文に、どう対応したらいいのか?」 ECサイトやオンラインショップを運営する事業者さまの中には、不正注文や怪しい注文に対して、どのように対応したらいいか悩んでいらっしゃる方も多いことと思います。 一度、不正注文被害が発生すると、その後立て続けに狙われることもあるため、企業にとって不正対策・セキュリティ対策は必須の時代になっています。 本記事では、最新の不正注文の傾向と、その対策を紹介します。クレジットカードの本認

    • クレジットカード・セキュリティガイドライン【4.0版】の改定ポイントとは|3Dセキュアは導入必須?4方策を解説

      通販・EC事業者さまや、クレジットカード取引にかかわる事業者さまの中には、 「3Dセキュアは導入必須なのか?」 「クレジットカード・セキュリティガイドラインって何?」 などの疑問を抱えている方も数多くいらっしゃると思います。本記事では、クレジットカード・セキュリティガイドラインおよび、クレジットカード取引にかかわる事業者が実施するべきセキュリティ対策について解説します。 クレジットカード・セキュリティガイドラインとは 要するに、クレジットカード・セキュリティガイドライ

      • チャージバックが起こる原因6選|ECサイトが取るべき対策を紹介

        ECサイトの主流決済手段として利用されるクレジットカード。便利な一方で、オンライン犯罪は近年増加しています。クレジットカード会員を、悪用・不正利用被害から守るためのルールのひとつに「チャージバック」という仕組みがあります。 今回はチャージバックの原因となる、クレジットカード不正利用のきっかけとなる6つ原因を解説します。 ■チャージバックの原因となる、クレジットカード不正利用のきっかけ6選チャージバックとは、クレジットカード保有者(カードホルダー)が、「自分は利用していない

        • イシュアとアクワイアラの違いは?それぞれの役割と決済の仕組みを解説!

          普段慌ただしい日々を過ごすECサイト・オンラインショップ担当者にとって、決済の仕組みを意識することは少ないかもしれません。今回はECサイトをより安全に運営するために、各金融機関がどういった役割を果たしているかをまとめました。初心者の方にも理解しやすい内容になっています。 ■イシュアとは? イシュアとは、会員に対してクレジットカードを発行する会社です。日本では「カード発行会社」とも呼ばれます。国際ブランドとライセンス契約を行い、会員に対してカードを発行します。 国際ブラン

        置き配を悪用?2023年上半期の不正注文の傾向を総まとめ!対策も紹介

        マガジン

        • チャージバック
          4本
        • オンライン決済の不正対策
          5本
        • オープン社内報
          3本

        記事

          改善策つき!Twitter企業アカウント運用の反省点&2021年を総振り返り

          お疲れさまです。イーディフェンダーズのオープン社内報です。まもなく2021年が終わるので、1年を振り返ろうと思います。 2021年のわたしたちを一言で表すと、 変化を恐れず、たくさんのトライをした! だとわたしは思います。では時系列で振り返ります。 【1~3月】準備期間お商売繁盛の神様である神田明神へ参拝。1年がはじまりました。世の中の流動的な動きにあわせるように、社内体制も動きがあった時期。シフト制在宅勤務に取り組んだり、今までは会ってお話していたお客様とオンライン

          改善策つき!Twitter企業アカウント運用の反省点&2021年を総振り返り

          PSPとは?決済代行会社の仕組みと導入メリットを解説

          お疲れさまです。イーディフェンダーズの10月オープン社内報です。今回は業務中に疑問に感じた 決済代行会社 の仕組みについてお伝えします。 普段はオンライン決済の不正と向き合う私たち。チャージバック被害や不正を防止するうえで加盟店と決済代行会社の連携はとても重要。「そもそも決済の仕組みって?」と原点に戻ってみんなで考えた10月だったので、オープン社内報であらためて共有します。 当記事では ・決済代行会社とは ・決済代行会社と契約するメリット ・決済代行の仕組み をご紹介しま

          PSPとは?決済代行会社の仕組みと導入メリットを解説

          3Dセキュア2.0があれば今までの不正対策はいらない?各カードブランドの3Dセキュア1.0提供終了時期も解説

          今回は、最新の本人認証サービス「3Dセキュア2.0(EMV3Dセキュア)」を導入すれば今までの不正対策はいらない?という疑問について解説します。 3Dセキュア2.0の導入に関して ・「本当に使い勝手が良いのか不安」 ・「従来の不正検知サービスはやめてよいのか迷う」 ・「結局なにが良い不正対策なのかわからない」 ・「いつから導入すればいいの?」 といったお悩みを持つ方向けの記事です。 オンライン決済で使用する3Dセキュアは、世界基準の本人認証サービスです。オンライン上での

          3Dセキュア2.0があれば今までの不正対策はいらない?各カードブランドの3Dセキュア1.0提供終了時期も解説

          チャージバックが減った?営業活動を通して分かった現場の声【2021年9月編】

          お疲れさまです。イーディフェンダーズの #オープン社内報 です。今回は営業活動を通して感じた実際の現場の声【2021年9月編】をお伝えしたいと思います。 今回ご紹介する現場の声 「チャージバックの傾向が変わってきた」 「チャージバックは減ったかも」 「不正対策を変えた」 オンライン決済を扱う方にとって共感できる内容になっています。ぜひ社内外の方、ひと休憩にお読みいただけるとうれしいです。最後はちょっと社内の様子も! 簡単な自己紹介 | 何をやっている会社? イーディ

          チャージバックが減った?営業活動を通して分かった現場の声【2021年9月編】

          1番効果的な不正検知とは?4つのタイプにわけて徹底解説

          「不正検知」と聞いて、すぐにどんな場面で使われるかをイメージできる方は少ないと思います。「不正検知」とはECサイト(ネットショップ)・宿泊予約サイト等で、商品またはサービス提供を受けたにも関わらず、お金を払わない人または支払いが遅延してしまう人を「見抜く・怪しい行動を検知する」ためのサービスです。不正検知を利用するのはECサイト・店側になるので、購入者側はほとんど意識することはありません。ECサイト側が、正規の注文なのか、不正注文なのかを見極めるツールが「不正検知」です。

          1番効果的な不正検知とは?4つのタイプにわけて徹底解説

          アリペイとWechat Payは導入すべき?店側の導入メリットと中国決済事情

          2021年時点では新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、一時的に訪日観光客が激減していますが、収束後には再度インバウンド招致が期待されます。コロナ後を見据えて、中国人観光客の集客・獲得に向けて準備を進めている企業も多いでしょう。また市場拡大している越境EC(国際的なオンライン取引)への進出を検討しているECサイト・ネットショップもあるかと思います。 当記事では中国決済のアリペイとWeChat Payの基本概要と店側のメリットをまとめました。 アリペイとWechat Payの

          アリペイとWechat Payは導入すべき?店側の導入メリットと中国決済事情

          ECサイトの不正注文対策ってなにをすればいいの?無料で今すぐ出来る対策3選

          今回は、無料で今すぐできる不正注文対策3選をご紹介します。 実店舗を持たないままはじめられるECサイト。2020年以降は巣ごもり需要が高まっている背景から、新たに始めたいと考えている方もいらっしゃるのはないでしょうか。ECサイトを運営する上で、商品企画や売上拡大と同じく知っておきたい項目に「チャージバック対策」があります。当記事では、売上に大きな被害を与える不正注文・チャージバック対策について無料ではじめられる対策をご紹介します。 増加するクレジットカードの不正利用被害キ

          ECサイトの不正注文対策ってなにをすればいいの?無料で今すぐ出来る対策3選

          【EC編】売上損失だけじゃない!チャージバックが起きた時に事業者に発生する負担5選

          新型コロナウイルスが流行した2020年以降、EC市場は急速に拡大しました。ECサイト・ネットショップではクレジットカードが現在最も多く利用されている決済手段です。しかしながら、近年は不正利用されるケースが急増。 当記事では、主にECサイト事業者向けに「チャージバックが起きた際の事業者の負担」をご紹介します。 そもそもチャージバックとは?クレジットカード会員を悪用・不正利用から守るために、クレジットカード会社が定めたルールです。不正利用や第三者による悪用と判断されチャージバ

          【EC編】売上損失だけじゃない!チャージバックが起きた時に事業者に発生する負担5選

          【3分解説】加入条件は厳しい?チャージバック保証の基本解説

          CB(チャージバック)保証とは 「CB保証」聞いたことがありますか? CB = チャージバックの略称です。 保証 = 債務者が債務を履行しない場合に、代わって債権者に債務を履行する義務を負うことです。これだけだと、何のことかわからないですよね。 チャージバックとは、ユーザーが、第三者による不正利用等の理由から支払いに同意しない場合、クレジットカード会社が売上を取り消し、加盟店に支払を拒否(または代金返還を請求)することを指します。 CB(チャージバック)保証が必要な理由

          【3分解説】加入条件は厳しい?チャージバック保証の基本解説

          チャージバックが0件に?VISAの新システム「オーダーインサイト」

          最新情報をイチ早くお届け!語学堪能な弊社スタッフが、決済に関する最新の海外事情をお伝えする「海外事情シリーズ」です。 VISAの新システム【オーダーインサイト】とは? クレジットカードブランドである、VISAが提供する新たな決済関連サービスです。日本にはまだなじみのない言葉ですが、実際にどういうものかなのでしょうか?今回は概要をご紹介します。 オーダーインサイトは、発生するタイミングでチャージバックを防ぐ チャージバックのはじまりは、カードホルダー(クレジットカード保

          チャージバックが0件に?VISAの新システム「オーダーインサイト」

          不正注文とは?ECサイト運営者が絶対知っておきたい巧妙な手口6選

          実店舗を持たずに始められるECサイト(ネットショップ)運営。2020年の新型コロナウイルス感染拡大以降は、そのビジネスモデルに再度注目が集まっています。ECサイトを始める際に注意が必要となるのが、セキュリティ対策です。クレジットカードの不正利用によるチャージバック被害は年々増加しています。 チャージバックとは クレジットカード名義人が決済に同意しない場合、クレジットカード会社が売上を取り消す仕組み。精算済みの場合は該当金額を返金されます。 ECサイト事業者にとって、商品の

          不正注文とは?ECサイト運営者が絶対知っておきたい巧妙な手口6選

          EC担当者向け!決済手段まとめ2021

          コロナ禍の影響もあり、増加の一途をたどるインターネットショッピングの需要。この一年で利用し始めた。「以前から利用していたけど、最近は更に利用する機会が増えた」という声も聞こえてきます。 今後も、インターネットショッピングは拡大傾向にあるといわれています。そのためにも購入者がいざ注文しようとする際、選択できる支払い方法がないため購入を諦める(いわゆるカゴ落ち)などがないよう、購入者がその時の状況で自由に選択できる複数の支払い方法の準備もECサイト(店舗)にとっては不可欠とな

          EC担当者向け!決済手段まとめ2021