見出し画像

【質問回答】みんなの摂食障害の悩み22個に回答

みなさんこんにちは。
今回はInstagramで集まった、みなさんの症状に関するお悩みに答えていきたいと思います!

親には楽しく生きていいんだよ、って言われるけど

今までまわりの期待に応えて生きてきた人生だったんだと思う。自分が幸せを感じるために生きることに慣れていないんだろうね><
「自分を幸せにしてあげる」って勇気のいることだけど、少しずつ「直感にしたがって自分を喜ばせる」という行動を練習していきたいね。そのためには、「なぜ自分は幸せになってはダメ」と思ってしまうのかという、心の問題に向き合って、ケアしていくことをお勧めします。

摂食障害克服中の食事内容は?

食事内容は人それぞれだと思います。
だから、自分に合った食事量がわからなくて難しいんですけどね><
一つだけ正解があるとしたら、「マイルールをやめて、自分の本当に食べたいものを選んで、2000kcal程度食べる」という練習を続けることです。
本当に食べたいものがわからない場合は、食事指導をしてもらうのも一つの手段だと思います。

運動強迫が辛いです

90分も毎日歩いていたら、生活が縛られてしんどいですよね。
きっと、ルールに従って生きることに安心するタイプだと思うので、「週に何日かは歩かない日」というルールを作ってみるのはどうでしょうか?
または10日かけて、1日10分ずつ運動する時間を減らし、それでも体型に変化がないことを確認してみるのもいいかもしれません。

運動強迫を抑えるにはどうしたらいい?

まず、運動はしたらしただけ痩せるという情報を疑いましょう。
運動は、適切な食事量と体重があって初めて威力が発揮されます。
食事制限と、低体重で運動をすると、逆に太りやすい体を作ることになります。そのような運動強迫のデメリットをまずは知ることをお勧めします。

満腹がわからず苦しくなるまで過食が止まりません。

つらいよね。これだけの文章で、なぜ過食をしてしまうのかはわからないけれど、おそらく体の栄養不足だけでなく、「満たされない気持ち」を埋めるために食べている感覚はありませんか?
過食を我慢するというよりも、心のケアを中心に行い、「自分は今、何に不満を感じているかを言語化していくことをお勧めします。

どうしても痩せにしがみついてしまう

心は拒食のままで、体だけが回復すると、拒食の時に戻りたいと思ってしまいますよね。
でも、拒食に戻ったら、また同じことを繰り返さなければいけません。
つまり、回復のどこかで「増えた体重を受け入れる」というステージが必ずきます。
今がその時だと思うので、今の自分の体重や状況を受け入れる心のケアをすることをお勧めします。

何kcal食べればいい?

今、あまり食べていない状態なのであれば、まずは800kcal、1200kcal、1500kcal、1800…最後は2000くらいまで、1週間から2週間ごとに徐々にカロリーアップをしてみるのが、一番抵抗なく増やせると思います。ただ、低体重なのであれば、2000kcalくらい食べないと、体重は順調に増えていかないと思います。応援してます!

カロリーカットサプリがやめられない

カロリーカットサプリって、本当に効果がありますか?
きっと、厳密にはわからないと思います。
もしかしたら、おまじない程度の効果かもしれません。

いきなり辞めることは怖いかもしれませんが、1日1回飲んでいるのであれば、2日に1回はやめてみるなど、徐々に慣らしていくことをおすすめします。

ただ、それが怖くてできないと思うので、まずは根っこにある「痩せたい気持ち」に向き合う心のケアが一番大切かな〜って思います。

夜にチューイングをしてしまう

脳みそが、チューイングをするとドーパミンが出ると記憶して、その幸福感が癖になってやめさせてくれない状況かもしれません。

詳しい状況は分かりませんが、まずはチューイングをしなければならないほどのストレスを洗い出して、軽くしていくケアが必要そうですね。それと同時に、チューイングを予防するために、夕食をしっかり摂って、睡眠の質を高める工夫をするなども必要かと思います。

回復期過食で毎日過食💦

回復期過食は、自然に食欲が増してしまう時期なので、食べることはある程度仕方のないことだと思います。食べていいです。
ただ、一番大切なのは、低体重から標準体重になる間に、「健康体になる自分」つまり「ありのままの自分」を受け入れる心を育てることです。
食べるだけでなく、心のケアを重点的に行うことをお勧めします。

代謝を上げたいけど体重増加が怖い💦

摂取カロリーを増やそうと努力しているの、偉いですね!
ただ、そりゃ食べる量が増えれば、初めは体重が増えるでしょう。
でも、どこかのタイミングで、「え!こんなに食べているのに増えない」というステージが来ると思います。そこまでは、痩せたい気持ちのケアをしながら、辛抱強く食べる量を減らさない努力をしていくと、代謝の高い素敵な体をゲットできると思います。

未来が不安

きっと、その不安は漠然としている状態なので、「何に対して恐怖を感じているのか?」を、言語化してみましょう。
不安の正体を具体的にしていくことで、解決方法がわかります。
例えば、未来と言っても「キャリア」なのか「災害」なのか「両親との死別」なのかで、解決方法は変わってきますよね。
ぜひ第三者と対話をしながら言語化してみることをお勧めします。

食事量に対し、胃が追いつかない

胃も筋肉なので、「食べて消化する」という行動を繰り返すことによって、消化能力も高まってくると思います。
よく、入院治療では、食後にベッド上安静が取られます。
自然に吐きたくなってしまっても、食後は30分耐える、などと決めて、胃に留めておく練習をするのも一つの手だと思います。


家族を太らせたい


家族が太ると、誰が幸せになりますか?
きっと、家族は太らされると思うと、嫌な気持ちになりますよね。
そして、自分自身も、家族が太って安心しても、幸せには感じませんよね。

まずは、家族ではなくて、自分に集中する練習をしましょう。その上で、自分を安心させるのではなく、幸せで満たしてあげる意識を持てるといいなと思います。

嘔吐目撃した家族の反応は?

過食や嘔吐、運動をしている時は、当事者は病気の声に支配されているので、本人もコントロール不能な状態です。その時は、そっと見守りましょう。
そして、症状はストレスの現れです。
一旦落ち着いた時に、「苦しかったね、何かストレスになることはあった?」などと声をかけてみるのがいいのではないかと思います。

ウエストサイズにこだわりがある

きっとウエストのサイズが、自分を図る物差しになっているんだね。
ただ、ウエストは、あなたの価値を表すものではありません。

体重と一緒です。体重が気にならなくなったのであれば、ウエストも気にならなくなるはずです。

自分が感じる幸せの基準を、ウエスト以外に持てる生活の工夫をすることをお勧めします。

30kg。入院しなくても回復する?

入院しないで、自宅で拒食を治してきたクライアントさんを数多く見てきたので可能だと思います。
ただ、食べようと思っても「痩せたい気持ち」がそれを邪魔してうまく食事量が増えないというステージは必ずくると思うので、体重が増えても大丈夫と思える心を育てられるようなサポート、心のケアを受けることをお勧めします。

生理回復しても治らない

生理回復のために食べる努力ができたの、すごいじゃない!
ただ、「健康体を受け入れる」という心のケアが足りていなかった様子ですね。
食事はある程度できるようになったはずなので、次は「健康体」つまり「ありのままの自分」を受け入れる「心」を育てていくことをお勧めします。

仕事を変えるのは甘え?

甘えか、甘えじゃないか、というのは主観的な判断、つまり思い込みです。なので、甘えかどうかを判断軸にしないようにしましょう。
過食があるということは、ストレスが大きい仕事をしているのだと思います。過食を治すために、ストレス負荷の小さい仕事を選ぶことは、賢い判断だと思いますよ。

カミングアウトできません

家族になかなか伝えられないと苦しいよね。
ただ、家族はもしかしたらすでに気づいているかもしれません。
家族もどうしたらいいかわからず、あなたが話してくれるのを待っているかもしれません。

例えば、摂食障害についての記事や本と一緒に、「私は食べることが怖い病気になってしまった、一緒に病気を治していきたいから、一緒に病気について勉強していきたい」と、伝えられる機会を持てるといいなと思います。

毎日忙しいことを言い訳に克服できない

摂食障害克服するためには、
①ストレスを小さくすること
②生活を充実させること

の2つが大切だと思ってます。
だから、忙しいのは悪いことではないと思うんだよね。

ただ、忙しいだけで、充実せず、ただただストレスが溜まる生活なのであれば、ストレスを軽くする断捨離、生活の見直しが必要だと思います。

承認欲求が高く、自分の気持ちがわからない

きっと、周りの期待に応えるために、今まで頑張ってきたんだよね。
ただ、必ず自分の気持ちって気づかないだけで、意識できないだけで、あるはずです。
その、潜在意識を掘り起こす、言葉にしていくような、心のケアを行うことで、自分の意識できなかった気持ちに気づきやすくなると思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?