見出し画像

不滅のあなたへを見て考えたこと

反射で答えられるってどう思う?
例えば単語、例えば公式、反射ででてくるようになるまで繰り返した?
反射で答えられるってことは、脳は使ってる?使ってないよね。ザ脊髄反射。
でも知識を活用することとか、学力ってのは脳をどれくらい使えるかだよね。
なんか矛盾してない?

難しいことを理解しようとするとき、わからなくてもとりあえず10回読んでみて、11回目に理解しようとするといいと言う学習法があるらしい。
その学習法の一例に高校の物理が挙げられていたから、その程度のことも難しいの部類に入れていいらしいのだが、この手のものは反射ではどうにもならない。問と答えが一対ではないからだ。Aを説明するためにはBを理解しなくてはならないし、Bを理解するためにはCの理解が必要・・・そしてZを説明するためにはAの理解が必要、と言うように、堂々巡りの理解で互いに補い合っている。
それらは全体を知って初めてひとつの理解が生まれる。
そして、ひとつわかれば、全部わかる。
注意すべきなのは、理解の連鎖は、ひとつわかるところから始まったりしない。
全体像が見えない限り始まらないのだ。

「考える」とはどう言うことだろう。頭の中での独り言のことだろうか?
独り言のように言語化していない部分は考えていないのだろうか。
わからなくてもインプットしたものは、脳内で考えられている。
言語化されなくとも、脳内では他の何かしらの情報や刺激と反応させている。
それらがまとまってはじめて言語化されたとき、理解したと自覚する。

反射とは全く逆の、情報を脳内でぐちゃぐちゃにさせて、
脳自身に考えさせることをしてみよう。
考えようと思わなくても、脳が勝手に考えてくれているはず。
とにかくインプットさせてみる。
刺激を入れさせてみる。情報が知識に進化する。
もしかしたら何かがわかるようになるかも知れない。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?