マガジンのカバー画像

And the livin' is easy

109
他のクリエイターさんの記事で感銘を受けた記事。ブルース調。
運営しているクリエイター

#毎日note

「大丈夫」 その言葉に責任や根拠がなくても構わない ただ、そう言って背中をさすって欲しい時が 老若男女問わずあると思う これ以上、痛みが重ならないように 少しでも早く傷が癒えるように 絆創膏で傷を保護するように 患部に薬を塗るように 優しい声と体温の贈り物「大丈夫」

「暑いから、納骨式を始めましょう」

世は、宗教アレルギーが慢性化しており また、アレルギーが拗れている わたしは、前職、住職さんに助けられた 社長のこだわりを住職さんが一蹴した まだ疫病のない盆、あるご家族が納骨式をした 墓へ骨壷を入れるのが、社長 それ以外をわたしが担当することになった うちの社長は、相手がお客様であれ「断る」 時に頼り甲斐があり、時に頑固 この納骨式でも、そうだった 故人の意向で、お骨には愛猫のお骨が混ざっていた ご家族は長い闘病生活で他界した故人への供養と 誇らしくわたし達に語っ

[1分小説] 先着順

「 美代ちゃんのパパって、とっても優しいの。 いつも高い高いしてくれるんだよ。 あかり、美代ちゃんのパパとケッコンしたいなぁー」 当時4歳だった。 まだ覚えたての「ケッコン」という言葉を、たぶん私は「仲間になる」くらいの意味でしか捉えていなかったのだと思う。 私の母親は笑いながら言った。 「あーちゃん。美代ちゃんのパパには、美代ちゃんのママがいるじゃない。それは無理な話だわ」 「どうして?ダメなの?」 「結婚はね、一人としかできないのよ」 「ふぅ~ん…」

クラスメート

今頃、バレンタイン話wという声は聞こえないふりして語っていきますのでお付き合い出来る所までよろしくお願い致します。 そんな今年のバレンタインデー。うちの人が手作りチョコオレオブラウニーを作ってくれました。 ( ゚д゚)、ペッ Σ(゚ロ゚;)唾吐くなwwwwww照れ隠しなのか、情緒不安定なのか分からんwwwwww 決して見栄えは良くないけど、手作り感満載っていうのが愛情を感じで美味さに拍車をかける///喜んでぺろりと食べてしまい、口に残るチョコの甘さとクッキーのほろ苦さ

喪失と銀色、

金属製の食器を洗っているときの、銀色の匂いが苦手だ。 洗い物という作業は不思議なもので、溜まっているのを見ているときはとても手をつけたくならないくせに、いざ始めてみると鼻唄を歌いだしたくなるくらいには楽しい。 洗剤は割と躊躇なく使ってしまうので(SDGs的にはよろしくない、今風に言ってみた)たっぷりと泡に塗れた食器の一つひとつを、指先がうたうまで丁寧に磨く。そしてシンクが地道に洗われていくのを眺めていると、私の中に溜まっていた感情の残りかすも気がつけば落ちている。 淡々

《適当雑記97》2022年2月5日(土)【今でしかない】

〚920文字〛 こんばんわ。入谷です。 知らぬうちに何かを失っているが、失ったものが何であるか気付かない。と、思う出来事がありました。 昨日夕方、階段を降りて暫く歩いていると、 間抜けなことにボディバッグが全開であることに気付き、慌てて中身を確かめたら、三つある財布のうち一つがありませんでした。 焦って来た道を辿ると、幸いなこと階段付近に落ちていましたが、さてバッグにどれだけ物が入っていたか思い出せません。 カード現金の入った財布、小銭入れしか入っていないはずですが、も