見出し画像

#4 子の名前を考えたり、ベビーベッドを買ったり。(33w0d-3d)

2023/09/13 Wed(33w0d)

今日から妊娠33週、予定日まで50日をきった。
トイレに起きてからなんとなく寝付けず、諦めて5時過ぎに起床。眠れないあいだに、我が子の名前のことを考える。眠れぬ頭のわりには、「お!」と思うものを考えついたので、いそいそと起きて、漢字の詳しい意味などを調べる。

10時過ぎ、夫と近くの魚屋さんまで散歩。早く行きすぎたみたいで、お店はまだ準備中だったけど、鯛の立派な切り身を買わせてもらう(本当に450円でいいのかな)。その後、少し立ち話。
魚屋さんのおじいちゃんはなかなかのお歳なのだけど、数日前に80歳になったそう。まだまだ元気でお店をしてほしいとは思うけれど、なかなかご苦労も多そうだ。

お昼は、一昨日に作ったジェノベーゼソースでパスタ。ソテーしたもも肉も残っていたので、上にのっける。ソースが足りるか心配だったけど、パスタの煮汁を加えたらいい感じだった👌

今年のバジルはもう終わりかな。

午後、早起きのためか猛烈な眠気におそわれ、少し横になる(とは言っても、頭は冴えていて結局は眠れず)。眠気に時折ぼうっとしながら、手離すものメルカリ出品準備を、スマホで進める。

夕方、眠気覚ましがてらに散歩。近くの100円ショップで、入院にあたって用意しておきたかった旅行用の衣類袋などを買う。

魚の下拵えは夫の担当なので、お任せ。切り身の一部を夫用のお刺身に、残りを炙って鯛めしの材料に。冷蔵庫にあった人参を添えて、炊飯器で炊き込む。

このあと、油揚げをイン。
美味しかった〜〜!!!!
少し控えめな味付けにしたけれど、ちょうどよい塩梅👌

そのほか、昨晩の残りとお味噌汁を食べる。

食後、夫と我が子の名前について話す。名前に対するイメージのすり合わせは前にしていたから、具体的に候補となりそうなものを言い合った。
正直、「この人考えてんのかな…」って思ったりもしていたけど、それなりに挙げてくれたので、少し安心した😮‍💨 夫は本を読むほうではないし、言葉や漢字に関してはわたしの方が詳しいかな、なんて思っていたけれど、「お?」と思う言葉を挙げながら話してくれたりして、この人のそういうところがいいな、と思ったり。

2023/09/14 Thu (33w1d)

明朝のまだ暗い時間、激しい雷雨で目が覚める。我が家は眠る前に洗濯物を干すので、慌てて室内に取り込む。まるで梅雨末期の大雨みたいな降り方。

雨で散歩にも行けないので、掃除に勤しむ。今日は台所の一部と、トイレ。しゃがみこんでの作業はきついのだけど、これから先どんどんお腹は大きくなるだろうし、今の方が楽なんだろうな。

お昼は、明太クリーム素麺。もう食べきったと思っていた揖保乃糸、まだほかにも頂いていたことがわかった🥰(どんだけ頂いてたんや……)
明太子はそのままが最高に美味しいけれど、今は加熱して楽しんでいる✌️

午後は衣類の片付け、医療保険の支払い要件の確認。
保険の支払い要件はずっと気になっていたんだけど、帝王切開も対象になることを確認できたのでひと安心。仮に帝王切開になったとして、予定日を踏まえると月をまたぐ可能性も十分にあって、高額医療費請求は月単位だから懐を考えるとそれは避けたいけど、こればかりはお子次第だからどうしようもないね……💸

夜はお好み焼きと、わたしの母から貰っていたチルドの鰯のぬか炊き。
夫が育休前の引き継ぎもあり、このところは少し仕事が忙しそうで、遅めご飯になりがちだけど、1週間ほど前から空腹が続くとどうにも気持ち悪くなるので、少しだけお先に頂いた。

食後、Amazonでベビーベッドを購入。買うべきかどうかをはじめ、お子の寝床問題はすごく悩んだけれど、やっぱり必要よね…… ということで、これにしてみた。

木製のしっかりしたベビーベッドは、場所をとる上に使わなくなった時に物置と化すのが目に見えていたので、小さめ&折りたたみもできる、こちらにしてみることに。ころころ転がして移動もできる点も良さそう…☺️
寝室の一角にあったわたしの在宅勤務スペースを片付けて、そちらに置く予定。

2023/09/15 Fri (33w2d)

明朝の雷雨が今日も凄まじい⚡️ 夫と昨日も話したけれど、稲刈りのタイミングに重なっているのでお米を育てている農家さんは大変だろうなあ(夫の実家は田んぼも持っているので…)。

午前中は、昨日に引き続き台所の掃除。その後、少し疲れたので座りつつ、エコー写真の整理をする。はじめの頃から見比べていると、大きくなってくれたなあ、と感慨深い🥹

全身が写っていたのは、5ヶ月くらいまで…🥹
お腹にいる時間も、もうそんなに
長くないんだろうね。

妊娠したことはもちろん嬉しいんだけど、ずっとずっとちゃんと産めるかな、この子と会えるかなっていう不安のほうが大きくて、あまり言葉にできていなかった。
この頃、お産のことも考えるようになって、わたしが頑張らないと産むこともできないわけで、そんなに不安になっていては駄目だなあ と自然と前向きな気持ちになれた気がする。
1日1日を心穏やかに、過ごしていきたいな🍃

その後、早めのお昼ごはん。昨晩の残りのお好み焼きと、先日発掘した袋ラーメンを食べる。

午後から出勤の夫を見送り、通院関係の領収書を整理。妊娠してから、卵巣嚢腫やら妊娠性痒疹やらで通院も多かったし、医療費控除の手続きをしなくちゃいけないだろうなあ。やったことないけど、しっかりできるだろうか……。

雨が上がっていたので、散歩。あまり距離はないけれど、スタバまで歩いて休憩。家で過ごす時間が長くて、少し煮詰まっていたので良い気分転換になった☺️

おさつバター🍠🍠🍠

その後、買い物を済ませて帰宅。ゆるゆると晩御飯の支度を進める。数日前に録画ストックのバラエティ番組(ゴリパラ見聞録)のカレー作り回を見ていて、キーマカレーが無性に食べたくなったので、今宵はキーマ!

義実家から貰った謎のカボチャ
(たぶんピーナッツカボチャ…)があったので
素揚げしてのっけてみた!

素揚げのカボチャも美味しかった! キーマだと煮込まなくて良いので、手軽にできて良い🙆‍♀️
まだまだ暑いので、こういうスパイス料理が食べたくなるね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?