ジャスミン男
40代半ばでチェンバロを習いはじめたその後の展開。 フランスのコンセルバトワールの話など。
主にはフランスにおけるアジア人差別について。 (注意) ーフランス人のみんながみんな差別主義者なわけではない ー日本人にも差別をする人はいる ー差別に対し差別で対抗して見返した気になるのは頭悪い といったことは当たり前のことですのでいちいち書いてません。
簡単な翻訳とコンテクスト解説。 これをもとに記事などを書くのは自由ですが引用元を示してください。
マルセイユの生活について鬱々とつづっています。 半分妄想混じりの記事があるかと思えば、単純にライフハック的な情報だけの記事も混じるので、一貫性にあまりこだわらずに読んでください。 有料のものと無料のものが混在しています。
Jean-Pierre Brissetとチェンバロを中心にしたバロック音楽を無理やり結びつけて、コンセルバトワールの発表会よりは少し「舞台」としてととのえたものをつくろう!という…
フランス在住でフランス語がわかる日本人女性は、フランスで通りがかりに「中国人!」とののしられた(*)ときに、 なぜ 自分は女性なのに、男性形のシノワChinois!であ…
[記憶だけを頼りにざっと書いてます。間違いもあるかもしれません。詳しい方による間違い修正歓迎] フランスでは、中世から第二次世界大戦後まで持参金制度が続いていまし…
六月のバレーボール選手がタイ戦で吊り目した件。処分受けたチームの釈明ツイートにはなんと、私たちは「affectionate親しみを込めた」ジェスチャーだと思ってたんけど今…
Chang est assis Il mange un bol de riz Ses yeux sont petits Riquiquis チャンは座って茶碗の米を食べてるよ チャンのお目目はちっさいよ♪ リキキ(フランス語では卑…
パリ在住の辻仁成氏が「イギリスのデイリーメイルの報道は間違っている。差別ビデオは本当はこういっている」と差別をしていした、問題動画の件の続報です。(辻氏の間違い…