見出し画像

明るくなければ成功しない

人間は生物なので本能として生命力が高い人と一緒にいて自分をサバイブしようとするもの。コロナや天災。生きることの不安が強ければ強いほどにその傾向は強いかもしれません。これからの時代は、ゲームが早く作れるとか、とんでもなく高い営業力とか「自分にしかできない技術を身につけるか」または「サバイブのために生命力」をあげることが必要かもしれませんね。

生命力は、突然上げることはできないから体力と明るさを上げるために日々やっていければ良いんだと思います。明るさとはうるさいことや、友達が多いことや、SNSのフォロワーが多いことや趣味のものだけ多弁になることや普段は地味なのにイベントや飲み会で別人?というほどに異様に盛り上がることではなく、この人といたらなんとなく元気になれそうと周りから思われることだと思います。

明るさとは何も考えず行動する無邪気さや、新しもん好きですぐ飛びつくことではなく、むしろ少しひいて穏やかに周りを気遣い声をかけたり必要なときにリーダーシップを出せる人です。リーダーシップとは前から引っ張っていくと思われがちですが、背中から押してあげたり、横で並走して声をかけてあげることもリーダーシップです

仕事や組織は1人でできないから『この人と働きたい』とか『この人に仕事を出したい』『この人みたいになりたい』と思われないと成功できないと思います。新しい仕事がきたときチャンスと思える人は明るい人。「なんで自分が?」とか、「新しいこと面倒」と思ってしまう人にはなかなかチャンスや成功は微笑みません。空気を読んだり、出る杭にならない振る舞いを続けていると、実は周りからは見えたりしてしまうもの。

いきなり世の中にインパクトを与えられないので目の前のことに明らかな自分の結果をだし続けてこそ、チャンスを引き寄せられます。。新しいことや少し無理かもと思える仕事を楽しんだ先に成功があるはず。若いん方はまずは身体を鍛えてくださいね、身体と心を両方強くしてください。

加えてケチな人もなかなか成功しにくいです。節約とケチは全然違います。ケチとは自分さえ良ければ良いという気持ちです。若くても必要なときには投資できる大胆さと合理性が必要です。もう一つすぐに本業を変える人も成功しにくいかもしれません。時代に合わせて本業を進化させるのはよいですが、会うたびに会社や事業が変わってしまうのは目の前のことを続ける努力ができないか、もともと適性を見誤っている人。あまりにも仕事を変えるヒトもなかなか難しいかもしれません。

成功とは一つのことを続けた先にそれを時代にあわせたことで成しえるのです。不思議とよい仕事をしたい人と若いうちからたくさんお金を稼ぎたい人は違う層です。若いうちからたくさん急に稼ぐためにはやはり金融的な要素が必要。読んで頂きありがとうございました。

都内は経験したことのない暑さに突入しています。外出先で熱中症になりかけたらコンビニ、スーパー、ドラッグストアなどに雨宿りならぬ暑宿りさせてもらってください。うちは暑い時期の外出先のお茶代を補助する熱中症手当を長年支給しています。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?