見出し画像

子育て日記(26)生後1年振り返り⑧子育て中の夫婦の会話

2023年3月9日 ウチの娘は無事1歳になりました。
赤ちゃんの時しか使わないグッズが色々あります。ベビーカー、チャイルドシートなどは奥さんが買っていました。
基本的に一緒に買いに行った訳ではなく、奥さんが里帰り出産期間中に購入していました。
使い勝手が最重要ポイントなので奥さんの好みで決めてもらえれば何も問題はありません。逆に自分の意見を言っていたとしても、大体が却下されてしまいます…。とは言えそれで口をつぐんでしまうことはダメなんだろうな。
懲りずに主張はしつつ、でも余計なモノは買わないように気をつけようと思います。
さて、今回の振り返りです。

娘が生まれて1年。
更に遡り、結婚したのは4年前。
奥さんと出会ってからは5年経ちました。
娘が生まれる前の夫婦の会話は、自分が何か話をしなきゃと思い、適当なことを言って墓穴を掘るというパターンが多かったように思います。
タイミングとしては一緒に食事をとっている時、寝床に入っている時がメインだったかな。何気に一番沢山話をしていたのは旅行に行ったときの車の中だったりしたかもしれません。
血液型や性格のせいもあるような気もしますが、自分からの話は適当で、奥さんからの話はキッチリしています。
しょっちゅう言われるのは「それ、前に言ったよね」です。
自分が適当に話しているか
本当に忘れているか
元々会話を切り出すネタのバリエージョンが少ないか
まあ、全てに当てはまる部分はあるのですが、それでも会話がなくなるのは良くないかなと思い、懲りずに発信するようにしています。

一方で自分は仕事の話を家に持ち込むと高確率でネガティブトークになることから、出来るだけ飲み込んでしまうこともあったりします。

娘が生まれてからの会話はもちろん8割以上が娘の話で
「今日はいい子だった?」とか
「(仕草とかで)〇〇ができるようになった?」とか
の会話の切り口が多くなります。
ただ、実は一番多い会話の種類は
自分が娘の世話をすることに対して
「これでいいの?」とか
「どこにあるの?」とか
のような気がします。奥さんから言わせると
(もっと自分で考えろ)
(こっちも初めての子育てなんだから分からないよ)
という心の声が態度からダダ漏れてきています。
自分でも会話が下手だなあと分かっているのですが、改善できずにいます。

逆に奥さんからは娘に対しての報告や、感想の話は出てくるのですが、
相談という部分では話された記憶が無いです。
このあたりでも奥さんの負担を減らすにはどうすればいいか考えないといけないです。その為にももっとゆっくり過ごせる時間を作ることが必要で、
仕事に追われていることを言い訳にしているうちはダメですね(-_-;)

そろそろ娘だけではなく夫婦としての会話も復活させないと、
色んな意味で枯れてしまうかも知れません。
意識して頑張ろうと思います。

今回はここまで。

会話もそうなのですが、この1年で体型もだいぶ緩んできています。
まだ、ウチの中の範囲でしか行動していませんが、娘が他の家族と比較して見るようになった時にだらしない体型になっていると申し訳ないので
スキマ時間に頑張ってトレーニングしなきゃです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?