見出し画像

足首を捻挫したらどうすればいい?

こんにちは海老名すずらん整体院の杉村です!
治療をしていて、学生スポーツをしている子などの捻挫をみることもちょくちょくあります。
だれもが1度は経験のある足首の捻挫。もし捻挫した場合はどのように対処すれば良いのでしょうか?
そこで今回は足首の捻挫について初期対応の仕方をお伝えします。

そもそも足首を捻挫したとはどのような状況か

足首の捻挫というのはそもそも、足首を守っている靱帯が損傷している状況です。図のように足首周囲には「靱帯」が備わっています。

画像1

内側も外側も四方八方から足首を支えています。いわば自然に備わっているサポーター

不意に段差などでつまづくと一方向に動きが強制されます

外れないように靱帯が踏ん張ってくれる

無理に伸ばされるので引きちぎれる
(ひきちぎれ具合によって捻挫の重症度が変わってきます)

⇨損傷するので「炎症が起こる!」

画像2

炎症が起きているので「冷やす+安静」

捻挫をしたら、冷却と安静が初期には必要です。

●アイシング
靱帯等が損傷しているので、まずは冷やして炎症を抑えます。
市販のアイスパック(氷嚢)やなければビニールの小袋に氷水をいれて

●安静
痛めた状況で無理に負荷をかけると症状は悪化します。初期は動きを制限する必要があります。テーピングやサポーターなどを活用すると良いですね。
※安易にストレッチ等は絶対にやってはいけません!痛めた靱帯をさらに引きちぎる行為になってしまいますからね!

●心臓より高く足を上げる
重症な捻挫の場合、明らかな腫れがでてきます。そのような場合は、心臓より高い位置に足を上げておくことも効果的です。
寝るときなどにまくら等で段差をつけて足を上にしてみましょう。
足をあげることにより、滞留する血液を心臓に循環させることができ炎症を抑制することにつながります。

ただしあまりに腫れが強すぎるときなどは骨折の疑いも出てきます。自己判断せずとりあえず応急処置をしたら専門家のいる整体院や整形外科などに相談しましょう。

-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.--.-.-.-.-.-.-.-.-

海老名すずらん整体院
海老名ららぽーと前徒歩すぐ
海老名でケガをしてしまったら
⏬⏬⏬

詳細は海老名すずらん整体院SNSもフォローしてね
↓↓↓
Facebook(https://www.facebook.com/ebina.suzuran/
Instagram(https://www.instagram.com/ebinasuzuran/


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?