見出し画像

月に3日しか販売されない『笹屋伊織のどら焼き』

京都の老舗和菓子店『笹屋伊織』
約300年前から続く由緒正しい京菓子のお店です

ここの代表銘菓は『どら焼き』
江戸時代にお坊さんのために作ったお菓子だそうです

作るのに手間がかかるので
弘法大師の命日である21日の前後日
合わせて3日間しか販売されません
(前は21日しか売ってなかったみたい)

箱には食べ方と成り立ちなどが描かれています
竹の皮で包まれていてそのままカットするみたい


1~2cmほどの厚さでカットしていきます
一般的などら焼きと全然違いますが
お寺の銅鑼の上で焼いていたから
この名前になったようです

竹の皮は食べれないので剥いていただきます
鉄板に広く生地を流して餡子を巻いたお菓子
外側はモチモチの優しい甘さのこしあんです
羊羹と饅頭の中間なかんじ

お坊さんの副食だったので
卵は不使用だそうです

21日前後以外も母の日などの記念日や
天皇来賓の際なども販売されてるので
見かけたら買ってみてね🍵

この記事が参加している募集

ご当地グルメ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?