見出し画像

専門用語の是非。

ラジオから「専門用語を使わないセミナー」という文言が聞こえてきました。
運転中だったからうろ覚えだけど、相続か何かのセミナーだったと思います。
直感的に「おぉっ👀専門用語を使わないって良いじゃん、それ!」って思いました。

でも、すべてにおいて専門用語を使わないことが正解なのか…と言われたら違う気がします。
相続のセミナーに限らず、他の業界でもセミナーでも使って良いと思うんです、専門用語。
使わないと説明できない場合もあるだろうし。
分かる人同士ならいくらでも専門用語でコミュニケーション取ってくださーい!って思います。

でも
何も分からない人に対して専門用語やカタカナ、略語なんかを連発するのは如何なものかと。
説明しながら使うのはアリだと思う。

難しい専門用語を理解し、活用できる知識は素晴らしいと思います。
それと同時に難しい言葉を如何に簡潔にできるか、
その言葉を知らない人にも分かりやすく伝えることができるか、というのも大事な気がします。
両方できる人に憧れるし、そうで在りたい。

その昔、幼稚園の会合で
あるパパさんが「オーソリティ」という言葉を連発し、場が凍り付いた…という話を思い出しました。
パパさんにとっては、お仕事で普段から使っている馴染みのある表現だったのかもしれません。

もちろん「オーソリティ」を知っているママさんもいたと思うけど
当時、その場に集っていたママさんの頭の上には「???」が。
私も横文字や専門用語が苦手なタイプなので…気持ちは分かる。

専門用語じゃないけど、ポケモンの名前は主要キャラ以外は覚えられる気がしません。
進化したら名前また変わるんでしょ?笑
古文の活用みたいじゃん。混乱するじゃん。笑

兎にも角にも「専門用語を使わない」という響きが刺さったという話でした。
でも難しい言葉は基本的に知りたいし、理解したいタイプです。笑

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?