見出し画像

ワンオペアウェイ育児labo/しんどい理由

土日祝、絶賛ワンオペ育児中の私です。
我が子たちは、元気満点ですが元気満点すぎて私のエナジーは吸い取られるばかり。

2人揃って癇癪も多く、本当に手を焼いています。
そして私のブチ切れ沸点も下がる一方……。
私ってこんな怒る人だったっけ?と思うくらいには、毎日怒り自己嫌悪。辛いのだ。


ブチ切れ沸点が低くなった大きな理由に「余裕のなさ」があります。
ではこの「余裕のなさ」はどこから来るのか、そして解決策はないのかを考えてみました。

タスク系余裕のなさ

ワンオペ育児のタスクの多さといったら、言葉に窮するほど多い。

気の迷いすぎる



これは気の迷いで作成したタスクビンゴだが、これ以外にも多々、ひじょーーーに多々ある。

公園に行くだけでも、どの公園に行くかの選定から、おもちゃいるかどうか、おやつはいつどこで何を食べるか、天気はどうかなどなどを気にしながら用意しながら行く。

それだけ一つの行動にかかるタスクは多いのに、恐ろしいことにタスクは全く減らない。むしろ増えて行く。

片付けた3分後に片付ける前より散らかる、食べ物を持ったまま布団に入ることによるシーツ洗濯の発生、保湿中に脱走しベタベタのまま毛布にダイブしたことによる洗濯の発生、拗ねることによるスケジュールの遅延、ファブリーズかけすぎ事件による水溜まりの発生とその後始末、卵割りの後の殻バラバラ事件回収、定位置を定めてるはずのリモコン行方不明&捜索、ナイアガラの滝の如く溢れ落ちる牛乳ジュースの類の処理、武器になりかねないまきびしレゴの回収、「掃除」という名の泡だらけ事件の処理……

家ではつねにマグロのように動いている、
いや動かざるを得ない。

果てしない食べこぼし拾い


この絵を見るたびに、私のことちゃうかと思って、少し泣きそうになる。

とにかくやる事が多すぎるし、気を抜けば増えるし、やらないという選択肢がないタスクが多すぎて消耗するのだ。

精神的余裕のなさ


ママは一人しかいない。

上の子も下の子も同じくらい大切にしたいけど、どうしても手がかかる下の子に時間を割いてしまう。

上の子は寂しいから、変にくっついてくるし試し行動も多い。

そんな中、「周りに迷惑をかけてないか」「車道に飛び出さないか」「消えていないか」「危険が伴う喧嘩になってないか」など
もう一瞬たりとも気が抜けない。
常に緊張感。そんな中笑顔で遊ぶとか私にとっては無理ゲー。見張るのに必死。 

そんなこんなで、こんな精神的負担がでてくる。


正直けっこう辛いのだ。

同じ人いるかなぁ

これは私の精神的な圧迫だけど、「罪悪感」「緊張感」「自己嫌悪」「欲求不満」で成り立っている。

で、こうなる。


ぐるぐるぐるぐると自分を責めて、凹んで、後悔して、でも緊張の中息を抜く時間もない。
私の場合、トイレですら子どもが着いてくる。

それが理由でとにかく沸点が低くなっている。

私にも子どもにもよくない。本当良くない。

どうにかここから脱したい。

タスクから考える 

タスクの多くを占める「片付け系」に関する対応策を考えてみた。

おもちゃ三大原則の設定

今の家にはおもちゃが多い。

というのも、今の保育園は運動会やお遊戯会、夏祭りの景品として微妙なおもちゃが提供されている。
正直、この微妙なおもちゃに保護者会費が支払われてるのはどうなのかと思うし、
それなら個人的には先生たちの慰労にでも使って欲しいと思う。
微妙なおもちゃゆえ、早い段階でゴミ箱行きになり、地球環境にも良くない。

また諸々のお子様セットにもおもちゃがついてくるが、正直微妙。これもいらない。

私は数少ない質の良いおもちゃを大切に複数年使って欲しいと思ってる。

ので、微妙なおもちゃは
・買わない
・もらわない
・持ち込ませない


のが良さそうだ。

おもちゃが減るとそれだけで片付けのタスクが減る。
まずはおもちゃは貰わないを徹底したい。

ちなみに私的オススメおもちゃは

メガブロック
LEGO
BRIO
ピタゴラス


この四つと縄跳びボールくらいで良いんでないの??あとは児童館のおもちゃをフル活用すれば良い気もしてる。

精神面から考える

大人の手を借りる


ママになった友人と子連れで遊ぶと、気持ち楽になったりしません?
あれ、大人の目が単純に増えたからだと思います。

「ちょっとトイレ行くから見てて!」が言える環境って涙出るくらいありがたい。
大人の目が増えて、しかも普通に楽しく話せる時間は精神救うとしか思えない。

私の実家は新幹線レベルで遠いので頼ることはできない。そうなると近くの友達が救いになる。
社会人なって色々活動してて本当に良かったとおもふ。

完璧主義から完了主義へ


完了主義という言葉を最近知った。

終わりのないタスクに完璧を求めるのは無理です。はい無理。諦めよう。
どこかで見たのだけど、罪悪感を捨てた時一気に子育ては楽になる、らしい。

やれなかったことより、やったことにフォーカスする。
例えば、今日も怒鳴りちらしたけど、寝る前にしっかり向き合うことができた、とか。
適当やけど、ご飯をつくった、とか。

マイナスで考えるのではなくプラスで考える。
それだけでも、自己嫌悪は少し薄くなるかもしれない。

とはいえ。


息子が産まれ適応障害になった私。
自治体にブラックリスト?化されていて(保健師さんに話を聞いてもらったこと数回…あの時の保健師さま本当ありがとうございます…)検診の際、謎の面談が入る私。

ワンオペです、フルタイムです、アウェイですと話すと
「リフレッシュしてくださいね」と言われる。

けど、土日祝ワンオペかつアウェイ育児の私はどこでリフレッシュすれば?

土曜日は保育園は両親共に仕事でなければ登園できず、ファミサポは登録に時間と労力がかかりすぎ(平日に役所登庁して登録とかできない、webで完結してくれや)かつなかなかマッチングに繋がらない、ベビーシッターもずいぶん前から予約が必要かつ安くはない。

そう考えると、私はいつリフレッシュすれば?

と、面談でこぼしちゃったところ、沈黙になっちゃった。

すいません、責めてるつもりはマジでないっす。
ただ、単純に疑問です。

ママにリフレッシュを
ママのご機嫌が一番
ママには休息が大切

制度や環境に取りこぼされているアウェイワンオペ育児人は
どこにお休みを求めればいいのでしょう?

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?