見出し画像

読まないことを、決める。

先日の記事で、目下生産性を上げることを3月までの目標としていますと書きました。
(私の定義はムリムラムダを消して、品質の高いモノを安定して出すということです)

これまでのやり方ではダメということです。
さらに、「現場マネージャーをやってくれんか」という打診まで来てしまいました。大丈夫か。

ということで、本業のためにも、今年中に軌道に乗せたい副業のためにも、
生産性を上げることができる、というのは急務なわけです。

自分を変えるということを分解したときに、以下のことが必要になる気がします。

1、知識を入れる
2、1つずつ実行する
3、繰り返して、身体で覚えさす

………。

なんか、こう、至極当たり前な気がしますが…。

ということで、「生産性を上げる」ことに注力するには
生産性を上げるためのノウハウやナレッジが書いている本を読むことが必要だと。

以前、こちらの方の記事を読んだときに、
「おおお、なるほど、そういう読書をすると効果があるんだろうな」と思ったのです。

学びを深めていきたいことは10冊以上本を読む。
これだ。

ということで、「生産性を上げる」をテーマとした本を読む。

ということは、読まない本を選ばないといけない。

1日は24時間しかないのです…。

これまでの私は、手当たり次第に読んでいました。
その中でとっても大好きな本にも出会えたので、あの手当たり次第読むのは
人生を豊かにするという意味ではとても良かったです。

が、今は違う。
今は変わることが求められている。

変化するときと、豊かになるときでは
読書の方法も、読むものも変わってくるんだろうなあと。

当たり前なことに、今更気付いたのでした。

ということで、今月は以下の本を読み、自分に合う方法を探りながら
何とか生産性を上げていくぞ!!!
えいえいおー


他にもおすすめがあったら教えてください!

行動としては、TODOリストをやめて、手順書(クローズリスト)を作り安定運用していこうと、随意制作中です。

それでは!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?