「オセロー」ドラマトゥルクによる往復書簡  No.6

【「オセロー」ドラマトゥルクによる往復書簡  No.6 】
東アジア国際舞台芸術交流プログラム
East Asia Theater Interacion 2022 in Fukuoka
>>https://eastasia-ti.org/2022
**********************************************
Future Creation Program(FCP)[ オセロー/ W シェイクスピア]では、今回ドラマトゥルクとして、福岡の演劇ユニットそめごころの石田聖也さん、台湾の文学研究者のShin Chang/張新さんに入っていただいています。
今回このお二人に公演の日まで、作品に関して往復書簡を交わしていただき、作品の魅力や作品創作を通じて東アジアの舞台芸術の可能性や未来についてやりとりをおこないます。
往復書簡3ターン目。Shinさんより石田さんへ。
公演最終日8/20(土)には、Shinさんと石田さんによるシンポジウムをおこないます。
**********************************************
【Shinさん>>>石田さん】
**********************************************

石田さんへ。
本日は公式公演の日です。昨日の朝、稽古中の役者の調子が悪かったので、百瀬さんが厳しいことを言って稽古を早々に切り上げました。役者は稽古場に残って自主稽古をすることにして、私は劇場の外に出て、外の空気を吸いながら、小川や田んぼのあぜ道を眺めたりしていました。その時、劇場と隣の工場との間の狭い駐車場レーンに、カブトムシが飛んできました。かすかな風に吹かれながら、必死に飛び回り、道に迷ったようです。宙に浮いているその軌跡から目が離せなくなりました。迷子のカブトムシと苦労している役者には何か関係がありそうだ、そう思わずにはいられませんでした。
カブトムシはしばらく戸惑いながら飛んでいたが、突然何かを決意したかのように方向を変え、劇場の外壁に沿ってまっすぐ速く飛び、あっという間に道路の角の向こう側に消えていった。そして、午後の訓練も軌道に乗った。一瞬のパニックと混乱が、本番に一歩近づいたように思えた。"稽古の目的は、ただ稽古をすることではなく、自分の力を出し切ることができるかどうかを確認すること" 百瀬さんは、トレーニングの最後にそう言った。これは、演劇が常に変化していることの現われだと思います。
以下は、石田さんの手紙の最後にある質問に対する私の答えです。
私が初めてここに来たときは、すでに始まっている外国語の映画を見ているようなもので、英語も中国語の字幕もなかった。前に何があったのかを推測し、目の前にあるものだけで何が起こっているのかを理解しなければならなかったのです。でも、私はこういうことが好きな人間なので、謎解きのプロセスを楽しめました。百瀬さんが大幅にカットしたため、最初は手元に戯曲の全文がなく、どこがどう変わったのかがわからず、さらに苦労しました。
現代の翻訳理論には「等価性」という概念があり、2つの異なる言語の単語や意味単位の相関関係を語るものです。この学派によれば、翻訳のプロセスは等価交換のプロセスである。しかし、私は言語間にそのような厳密な相関関係があるとは思っていません。異なる言語のテキストの「意味」が一見似ていても、その音、構文、文化的意味合いは大きく異なり、結果として得られる効果は、特に演劇のように時間に敏感な分野では大きく異なる可能性があるからです。
特に演劇のような時間的制約のある分野では。しかし、リハーサルという観点だけでは、役者が評価するために、どの時間単位を相手にしているのか、言語間の「対応」を確認する必要があると思われます。
このリハーサルにおける必要性は、私たちの日常的なコミュニケーションにおける必要性とは異なるものです。私が稽古場で観察してきた中で最も興味深い現象は、ヒデさん(「オセロー」衣装担当)が「無言会話」と呼ぶものだ。一人が携帯電話やパソコンで文字を打ち込み、様々なブランドの翻訳ソフトに静かに入力し、もう一人は傍観者としてじっと待ち、時々「おお!」「ああ!」「はあ?」と理解や混乱の音を伴いながら発語するというものだ。しかし、このようなコミュニケーションの不完全性は、単に「誤解」なのだろうか。私はそうは思わない。もっと大切なことを、大切に、誠実に、根気よく語り合うことができるのではないでしょうか。そんな瞬間が美しいと、私は心から思うのです。
また手紙が長くなってしまった。制作そのものについては、まだ書く機会がない。そのあたりは明日のシンポジウムとその後の手紙に譲ることにしよう。
今日の公演が成功することを祈っています。
張新
8.19.22

▼原文;
石田先生好,

今天是正式演出的日子。昨天早上訓練時,演員們的狀態不佳;百瀨先生一番訓話後,提早結束了訓練。演員們決定留在排練室自主練習,我則來到劇場的外頭透氣,看著小徑旁的溪澗和稻田。這時候,一隻金龜子飛進了劇場與鄰近工廠之間狹小的停車道。牠慌亂地飛行,在隱微的風中彷彿迷失了方向。我忍不住追隨牠在空中盤旋的軌跡,無法移開我的視線。迷途的金龜子和掙扎的演員之間,似乎存在著某種關聯,我不禁湧現了這樣的想法。

金龜子茫然地飛行了一陣,突然改變了方向,好似做出了某種決斷,沿著劇場的外牆筆直而迅速地飛行,轉眼間便消失在馬路的轉角處。而下午的訓練,也重新回到了軌道。一時的慌亂無措,似乎帶領我們更走向了演出一步。「演員不是機器,每天的狀態都會有所變化;訓練的目的不只是訓練,而是確認你們已經做好全力以赴的準備。」百瀨先生在訓練的最後如是說。我想,這就是劇場不斷生成變化的展現吧。

以下是我針對石田先生信末的問題所做的回應。

剛來這裡時,很像是在觀看一部已經先行開演的外語電影,而且沒有附上中英文字幕。必須憑著面前的事物猜想之前的劇情,並理解正在發生的一切。也正好我是一個喜愛做這種事的人,所以很享受這個解謎的過程。由於百瀨先生對劇本進行了大幅度的刪減,起初我手中也沒有完整的演出劇本,不清楚哪些地方做了更動,這個過程也變得倍加困難;前幾次的排練當中,除了感受演員的身體質感和能量以外,大部分的心思都花在確認演出內容的工作上。

現代翻譯理論有一個概念叫做「等值」(equivalence),談的是兩個語言之間、詞彙和意義單位的對應關係。根據這派學說,翻譯的過程就是一種等價轉換的過程。但我並不相信語言之間存在上述這種完全相符的對應關係;不同語言的文句即使乍看「意義」相似,其聲響、構句和文化指涉卻截然不同,產生的效果也會因此大有差異,這點在劇場這樣講究時間性的領域內更是如此。但單就排練而言,找出語言間的「等位」(correspondence)關係,似乎仍屬必要,才能藉此確認演員約略在處理哪一個時間單位,並從而對其進行評估。

這種排練上的需求,與我們進行日常交流時的需求並不相同。我在排練場的生活觀察到最有趣的現象之一,便是hide(秀)先生所謂的「沉默的對話」(silent conversation)──對話的一方拿著手機或電腦打字,安靜地將話語輸入各種品牌的翻譯軟體,而另一方則耐心地在一旁等待,並時不時發出「噢!」、「啊!」、「咦?」的聲音,搭配著理解或困惑的神情。這樣的溝通模式必然有其無法傳達

的意義;但這種溝通的不完備性,難道就只能是「誤解」嗎?我不這麼認為。或許這樣珍惜的、誠懇而耐心的對話,反而能夠傳達更重要的事物。我真心地覺得這些時刻非常美麗。

信又寫長了。還沒有機會寫到關於演出本身的內容。我想這個部分只能留待明天的對談,以及我們後續的信件繼續討論了。預祝今天演出圓滿順利,

張新
8.19.22

▼in English
Dear Mr. Ishida,

Today is the day of the official performance. Yesterday morning, the actors were not in good shape during the training, so Mr. Momose ended the training early after a few harsh comments. The actors decided to stay in the rehearsal room and practice on their own, while I went outside the theater to get some fresh air and look at the stream and rice paddies along the path. At that moment, a beetle flew into the narrow parking lane between the theater and the neighboring factory. It flew around frantically and seemed to have lost its way in the faint wind. I couldn't help but follow its trajectory as it hovered in the air, unable to take my eyes off of it. There seemed to be a connection between the lost beetle and the struggling actors, I couldn't help but think this.

The beetle flew confusedly for a while, then suddenly changed direction, as if it had made a decision, and flew straight and fast along the outer wall of the theater, quickly vanishing behind the corner of the road. And the afternoon training also got back on track. A moment of panic and confusion seemed to have led us one step closer to the performance. "The purpose of training is not just to train, but to make sure that you are ready to give your all." Mr. Momose said at the end of the training. I think this is a manifestation of the constant changes in the theater.

The following is my response to the question at the end of Mr. Ishida's letter.

When I first came here, it was like watching a movie in a foreign language that had already started, and there were no English or Chinese subtitles. I had to guess at what happened before and understand what was happening by simply what was in front of me. But I am a person who likes to do this kind of thing, so I enjoyed the process of solving puzzles. Since Mr. Momose made significant cuts to the text, I didn't have the complete text of the play in hand at first, so I wasn't sure what changes had been made, which made the process even more difficult.

There is a concept called "equivalence" in modern translation theory, which talks about the correlation between the words and meaning units of two different languages. According to this school of thought, the process of translation is a process of equivalent substitution. But I do not believe that there is such an exact correlation between languages; even if the "meaning" of the text in different languages appears similar at first glance, their sounds, syntax and cultural connotations are very different, and the resulting effect can be very different, especially in a time-sensitive

field like theater. However, in terms of rehearsal alone, it seems necessary to identify the "correspondence" between languages in order to determine which unit of time the actors are dealing with in order to evaluate them.

This need in rehearsals is different from the need in our daily communication. One of the most interesting phenomena I have observed in my time in the rehearsal studio is what Mr. Hide calls "silent conversation" - where one person is typing away on a cell phone or computer, quietly entering the words into various brands of translation software, while the other person waits patiently on the sidelines and occasionally utters "Oh!”, "Ah!” and "Huh?", accompanied by sounds of understanding or confusion. Such a mode of communication is bound to have its limitations; but is this incompleteness of communication simply a case of "misunderstanding"? I don't think so. Perhaps such cherished, sincere and patient conversations can convey more important things. I truly feel that these moments are beautiful.

The letter is getting long again. I haven't had a chance to write about the production itself. I guess we' ll have to leave that part for tomorrow's symposium and our subsequent letters.

I wish the performance today a successful one.

Shin Chang
8.19.22

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?