見出し画像

このクルマ、なーんだ? ミニカーから紐解くWRC②ヤン車。

さて、このクルマ、なーんだ? わかったらスゴい! わからないでしょう!?

・ヒントは、この長ーいリアのオーバーハング(タイヤよりまだ先にあるボディ部分のことです)。フロントのオーバーハングも長いです。

・やべ! ホイールにちらっとメーカーのロゴが写っちゃってる!

・黒、白、黄色のストライプ、これ、このメーカーのカラーです。

・海の生き物の名前です!

正解は…

オペル・マンタ400!

知らんわい!!

ってね。そうおっしゃらず。

知られざるカッコ良いクルマをご紹介したい!

ってのがこのnoteの趣旨ですから。見てくださいよ、このブリっブリのブリスターフェンダー(フェンダーがまーるく膨らんでるんじゃなくて、スパっと直線的に膨らんでますよね、これがブリスターフェンダーです)。
そしてこの伸びやかなスタイリング。車幅は狭いけど、車高が低いから、"マンタ"のネーミングも、納得。一方で、ヤン車の雰囲気もあると思うんですよね。ドイツ製ヤン車。

そしてこちらはWRC(世界ラリー選手権)のカラーリング。

このゼッケン3のドライバーは、ギ・フレクラン。'84年のツール・ド・コルス(フランスラリー)で9位に入ってます。見た目の印象どおり、駆動方式はFR。長さ4,384mmなんで、めちゃくちゃ長いわけじゃないんですが、ドリフトしてる時のお尻の振れ幅が、ものスゴいんです。この映像で是非、ご覧ください。

WRCでは'83〜'84年に投入され、'83年にはマニュファクチャラーズ部門で3位を獲得。すでにアウディ・クワトロが登場しており、FR車が勝つのは難しい時代になってます。

あと、この3色のカラーリング、これはDTM(ドイツツーリングカー選手権)で活躍したオペル・カリブラも同じイメージでした。ミニカーを持ってないため、写真でどうぞ。

カッコいいですよね。
カッコいいといえば、マンタ400というのはマンタのスポーツモデルですが、元のマンタは、全然違う雰囲気で、すごくエレガントでカッコいい。これです。

マンタ400のラリーバージョンでも、カラー違いがありまして、このロスマンズカラーも捨てがたい。

オペルって、なぜか日本で人気ないんですが、たまにすごくカッコ良いクルマ、出すんですよねー。どうですか、こんなクルマ、現代にないと思いませんか?

それでは、またー!


サポートいただけるなら、グンとやる気出します。