見出し画像

傑作戦闘機"いじわる女"。 〜デハビランド・シービクセン

 突然ですが皆さん、写真の戦闘機、ご存じですか?

デハビランド・シービクセン

っていいます。'60年代から'70年代にイギリス海軍で活躍、一時期、主力を担った戦闘機です。
一番の特徴は、主翼から伸びて尾翼を支える2本の棒。"テールブーム"と呼ばれています。2本だから、

ツイン・テールブーム。

真上から見ると翼の後退角度の具合もよくわかります。この後退角も絶妙。

写真で気づかれたかもしれませんが、2人乗りで、パイロットの席は機体の中心線からズレてます。こりゃ着艦のとき、見にくかったかも。(海軍機なので、着陸じゃなく、着艦なのです)

で、なんと隣のレーダー手の席は、この盛り上がりのないガラスの下ですから、

前が見えません。

しかしこういう特徴というか、個性があって、全体としてデザインがキレイな飛行機はカッコ良い。このような他にはない圧倒的な特徴を持つ機体、英国機に多いです。

最大の特徴であるツインテールブームを少し遡って見てみると、シービクセンの前身、さらにその前身の飛行機も、やはりツインテールブーム。名前もふるってる。

まず、ご先祖様はこれ。

デハビランド・

バンパイア(Vampire=吸血鬼)。

お膝元イギリスだけでなくフランス、オーストラリアなど多数の国で採用された傑作機です。フレデリック・フォーサイスの「シェパード」という短編に、印象的に出てきます。面白いので是非!しかし、

きゅ、きゅ、吸血鬼って。

そしてこのバンパイアが進化したのがこれ、

デハビランド・ベノム(Venom=毒液)。

ど、ど、毒液って。

戦闘機「毒液」ですよ!? グレート・ムタかって。

そして今回のビクセン(Vixen=女狐、いじわる女)。

い、い、いじわる女って。

戦闘機「いじわる女」ですよ!?(もう、えぇって)。

ネーミングの妙、いや妙?

頭文字"V"で繋ぎたかった気持ちは伝わってくるのですが。

バンパイア、ベノム。ここまでは、愛らしいとか、かわいい、とか、そういう感じですが、シービクセンになってからは、圧倒的にカッコ良い!

カッコ良さの正常進化。

ということで紹介させていただきました。

ただ、さらに進化してFAW.2(シリーズ2みたいなことですね)になると、このように、

燃料を入れる場所を確保するためにテールブームの膨らみが翼の前まで伸びて、ちょっとバランスを崩してしまいます…

最後にご参考まで、ここで紹介したプラモデルのキットは、シービクセンFAW.1はMPM社(メイドイン・チェコ)製の1/72。
バンパイアはコーギー社製1/72ダイキャスト完成品。
でした。
では、またー!



サポートいただけるなら、グンとやる気出します。