見出し画像

自分の体の後ろ側に立つ

どうも、こんにちは。
【株式会社自分の社長室】では、自由気ままにその日の出来事や趣味について書こうと思います。あまり「学び」のようなものは提供できないかもしれませんが、暇つぶしにゆっくり読んでみてください。


普段から大切にしている感覚のひとつに、「自分の体の後ろ側に立つ」というのがあるので今日はそれについて書いてみようと思います。

どういうことかというと、常に冷静さや客観性を保つために自分の意識を幽体離脱させるイメージで自分を後ろからみている自分を作るということです。本業では冷静さや視野の広さが要求されるため、自分が窮地に陥った時ほど冷静になる必要があります。自分が焦って視野が狭くなってきた時に、冷静な自分を取り戻すために使っているイメージです。

みなさんも是非やってみてほしいのですが、自分の意識を頭から幽体離脱させて自分の体の後ろ上方から自分の体を見下ろすようなイメージを持ってみてください。
なんとなく、視野が広くなって冷静な自分になっていると思いませんか?

例えば何か大きな物を売買する時や、寝坊して遅刻しそうになっている時、はたまた友達と口論になっている時など。自分が何かに熱中してしまいそうな時ほど、この意識を持てると正しい判断が下せる確率が上がる気がします。

よかったらこの瞬間から、試してみてください。

-----------------------------------------------Fin

最後まで読んでいただき、ありがとうございます!
もしこの記事が面白いと感じたら、他の記事も読んでみてください!
スキやフォロー、記事のシェア等も非常に励みになります!

もしも記事が面白いと思っていただけたら、サポートして頂けると嬉しいです。 本を読んだり、いろんな経験をしたりして、自分の学びを加速させることに使いたいと思います。よろしくお願いします!