マガジンのカバー画像

生きづらさを抱えた人へ

49
インナーチャイルドを癒し、ありのままの自分で自由に生きる方法を記事にまとめました。
運営しているクリエイター

#HSP

“やりたいこと”と“ワクワクすること”は違うと思った話

言葉遊びみたいなタイトルになってしまいました。 最近、祖母の遺品をメルカリで売っているの…

222
スイ@HSP
8か月前
74

元ひきこもり流、ちょっと変わった自己肯定感の高め方

思えば、私は大学を卒業してひきこもりになってからずっと、 ボロボロだった自己肯定感を高め…

222
スイ@HSP
1年前
74

“罪悪感”や“無価値感”を手放し、受け取り上手になる方法

これまで、“罪悪感”をテーマにした記事を書いてきました。 アダルトチルドレンやHSPにとっ…

555
スイ@HSP
1年前
24

生きづらい人が“好き”より“嫌い”の感情を大切にすべき理由

前回、不安障害についての記事を書きました。 (スキを押していただいた方、ありがとうござい…

スイ@HSP
1年前
28

マイノリティとして生まれてきたことの意味とは?

なんだかタイトルの響きが重くなってしまいましたが、じめっとしたのは苦手なので、 なるべく…

スイ@HSP
1年前
24

人をダメにする優しさと人を強くする優しさの違い

みなさんは、“優しさ”について、どんなイメージを持っていますか? 優しさは、家族や恋人間…

222
スイ@HSP
1年前
35

自分の中に居場所を作るにはどうすればいいか

よく、生きづらさを感じたときの対策として、 “自分の中に居場所を作りましょう” という言葉を聞きます。 そこで、『はて、自分の中に居場所を作るとは?』と思ってしまいます。 言っていることはわかるんだけど、自分の中に居場所ってどうやって作るの? そもそも自分の中に居場所を作るって、どういう意味? ということで今回は、私が思う自分の中に居場所を作る方法について、書いていきたいと思います。 自己否定の起源は親の“内在化”だった 私が抱えていた生きづらさを振り返ってみ

生きづらさを抱えた人が自分やまわりの人の“愛”に気づくために

突然ですが、みなさんは“愛”についてどんな印象を持っていますか? 生きづらさの背景には、…

スイ@HSP
1年前
20

誰にでも平等に幸せになる権利がある

え、当たり前じゃない?ってタイトルになってしまいました。 ただ、私自身を含めアダルトチル…

スイ@HSP
1年前
20

恥ずかしい経験はたくさんあっていい

突然ですが、私は身長が高いです。 そのせいで電車の棚に頭をぶつけたり、家の中でも、忘れた…

スイ@HSP
1年前
20

自分は停滞していると思っている人に伝えたいこと

突然ですが、私は今停滞しています。 え、いきなり何?って感じですが、今回は同じように、 …

スイ@HSP
1年前
23