【まだまだメリットがあるグーグルコラボ】

Google Colaboratoryで機械学習プログラミングをはじめよう!

Googleが機械学習の教育及び研究用に提供しているGoogle Colaboratory(グーグル・コラボレイトリー)の使い方を説明し、Pythonプログラミングと機械学習プログラミングを行っていきます。

Colaboratoryを利用することで、インストール不要かつ、すぐにPython環境を整えることが可能です。
(Pythonと機械学習ライブラリがインストールされているため、Pythonのインストールせずに済みます。)

費用は無料でCPU及びGPU(1回12時間)の環境が利用可能で、用意するものは、Googleアカウントさえあれば利用できます。
また、下記の代表的な深層学習フレームワークを動かすことが可能です。

TensorFlow/Keras/Chainer/PyTorch


Google Colaboratoryの90分セッション切れ対策【自動接続】

はじめに
対話型でPythonやDeep Learningのコードが実行可能なJupyter notebook環境を、即座にブラウザ上で利用できるGoogle Colaboratory。個人でGPUマシンを調達するハードルが高かったので非常に重宝しています。しかし、90分目を離すと実行が振り出しに戻ってしまい、萎えぽよな気持ちになることが何度かあったので本記事で対策方法を共有します。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?