見出し画像

魂の学び② スピリチュアルを効率よく学ぶために(無駄な時間とお金を使わずにすむように)

今年の春ぐらいに、「癒し」と「学び」について連続してnoteのほうに記事を書いたことがあります。

https://note.com/earthspiral/m/mf162382d75cf

アロマセラピストとしてセラピーの仕事に従事していても、不調を不調じゃなくするというマイナスからゼロに戻すことをするだけでは、納得いかない自分がいました。

根底には、ひとり一人が自分らしく生きる、という考えが自分の中にずーっとあるので、それを実現するためにどうしたらいいかをずっと考えているところがあります。

そうすると最終的には、スピリチュアルな学びにたどり着いたわけです。
現代のスピリチュアルの源流は、たどっていけば、神智学、秘教学、人智学に行きつくところかと思います。それらの中では、①人間観、②世界観、③修行論について語られています。

中でも修行論が、人間がどうやって学んで成長していくのか?に関連しています。人からよく、秘教とシュタイナーと、よく両方やってますね、といわれるのですが、一つの世界観だけに没入するのではなく、複数の世界観から見て共通しているところを探しているのです。

何年かの学びの結果、シュタイナーが言っていること、ヨーガスートラで言われていること、秘教で言われていることなどの修行論的な部分を比較していくと、大事なポイントが見えてきました。

今では、いろいろスピリチュアルな学びにアクセスできますが、基本原則を知っておくと、これまで学んできたことが整理されたり、これから学びたいと思っていることが何なのかを識別できるようになります。

効率よいばかりがいいわけではないですが、できることなら無駄な時間とお金を使わずに、自分にとって必要なことを選べるのに越したことはありません。

今回企画したクラスは、自分の中で、スピリチュアルな成長において何が大事で、安全に道をたどっていけるかが、人に伝えられるよう一つのまとまりとなったので、初めてみることにした次第です。必要な方のお役に立てば幸いです。

1クラスは超少人数なので、ひとり一人に対応できるよう、そして他者の学びが自分の学びにもつながるように考えています。
なので、ピンときた方にまず参加してもらえたらなと思っています(*^-^*)

追伸
スピリチュアルな学び自体は、無駄すぎると思えるほど、長い時間を費やします。ただ、お金はそれほどかかりません。何をするかがわかったら、あとはやるだけだからです。

そこの理解に至るまでの間に、ワークショップショッピングなどをして時間とお金を無駄に使いがち、特に、あらゆる情報があふれる現代では、そうなりがちなので、そこを効率よくしよう、という意味での効率の良さ、無駄な時間とお金を使わないでできたら、ということです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?