漫才が難しい。

今日は事務所の配信ライブがありました。この配信ライブではライブ終わりに有名な方からネタに関してのダメ出しをしてもらえるのですが今日は散々言われました。

ネタのことではなく僕の喋り方についてです。養成所のときはあまり指摘されなかったのですが養成所を卒業してから色んなところでたまに言われる僕の喋り方。台本を読んでる感じがめちゃくちゃあるみたいなんです。

ネタは相方と一緒に話し合って作ります。だから僕のツッコミは基本僕の言葉なはずなのにそれを舞台に立つと全然ダメになるみたいなんです。困ったもんです。

今回はまだ若手だから仕方ないのかもと言われましたが解決策がなかなか無くそう言われ続けてきっとベテランの域になってしまうんじゃないかと心配で心配で。

どうしたらいいんでしょうか。

所属してる先輩に少しアドバイスをもらったのですがそのときは相方に関してでした。でもそのダメ出しも僕の喋り方のせいで相方のテンポが悪くなってしまったんではないかと思ったりもしてしまいました。

どうしたら台本っぽくならないように喋れるのかどうしたらプロっぽく見せれるのか誰か教えてください。僕はずっと困ってます。きっとこの先もずっと

難しいな漫才って…でもきっともっとコントは僕にとっては難しいんだろうな。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?