見出し画像

オイシックスを再開して

先週、ずっとバナーに上がっていたオイシックスのお試しセットを頼んで、その日のうちに、定期会員になってしまいました。

家計簿を見直し見直して、計算してつくして、まあ、だいたい4000円ほど食費は上がる予定(これは、2月に設定した予算の話で、去年のザル計算からなら、2万ほど下がる)。

高くてもオイシックスは魅力的。

私はよく柑橘を頼んでいたのだけど、時期が悪いのか、今回はこれと言うのがなく、普通に日常使いする商品を選びました。


これはお試しセットに入っていたもの。1980円。

その日、「今日だけ!」、「6600円相当!」など、怪しい言葉が書き連ねてあった広告だけど、頼んだ次の日見たら、4000円相当に変わってました。入っている商品も違うようでした。

毎日地味にチェックしてますが、どうも、かなりの頻度で内容が変わっているようですね。

私が利用していたのは7年くらい前までなので、キットオイシックスはなかったと思うので、大変楽しみにしてました。

そうして、土曜日にお試しセットが届き、日曜日に定期便1号到着。

(案の定、クロネコの人は迷いに迷って辿り着かれた。明日も同じところから来ますと言ったら、苦笑い)

牛乳とか飲み放題で、素直に牛乳と、豆乳を買ってみました。

デニッシュの生地は、前によく
クロワッサンの冷凍生地を買っていて、間違いないだろうと思って買いました。

レビューは、良いのと悪いのが半々と言ったところ。

見栄えが悪くなるという意見が多く、だいたいが私の料理は見栄えを気にしないので、味が大丈夫ならと購入。

青汁コラーゲン的な飲み物がプレゼントされました。

まだ飲んでないけれど、美味しそうです。

日曜日の午後、北が来て、その夜はもともと前から煮込みラーメンと決めていて、それ用にオイシックスから豚肉とニラとまいたけを頼んでいて、別の目的で買っていたキャベツを入れて作りました。

モツも入れるので、うちの煮込みラーメンはなかなかコッテリ。


俺は貧乏舌だから、値段が高くてもわからんよ、と言っていた北が、一番最初に食べた豚肉の一切れで、

「うまい…」

と。
私は肉は鶏肉くらいしか大好きではなく、具合が悪くなると脂の乗った牛肉、豚肉は食べれなくなるのですが、オイシックスの豚肉は、しっかり脂がなってましたが、サラリとしていて、柔らかく食べやすかったです。

ニラも香りが強くて、私は好みでしたが、北は香草類が得意でないので、少し青臭く感じたよう。

キャベツは、全く繊維を感じさせず、トロトロのフワフワでとろけて甘い。

まいたけは、普段も決してスーパーの一番安いのでなく、八百屋からそれなりのものを買っていたのですが、ちょっと次元が違う香りの高さと歯応え。

肉大好きの北にしたら、いつもより肉の量は控えめだったのですが、大満足のようでした。

次の日、月曜日は、朝2時間ほど二人で散歩して、それからオイシックスで頼んでいた、冷凍のデニッシュと、お試しセットに入っていた小松菜とキアヌのサラダを作りランチ。

私は成形パンが苦手で、デニッシュはひどい形になってしまいましたが、

「カフェのランチみたい」

と、ほめてくれました。

デニッシュは二種類あって、カスタードとブルーベリージャムの甘いのと、三角のハムとチーズ入り。

デニッシュは、今の私には重いかな?と思ったのですが、意外と軽く食べれました。チーズ入りのもの塩辛くなくちょうどいい。

私は各一個ずつ食べて、残りは北が美味しく食べてました。

小松菜とキアヌのサラダは、小松菜を生で食べるレシピで、生野菜嫌いな北は食べないだろうけど、と思いながら出し、北も、一応一口だけ貰うと手を出したら、これが美味しい!と。

実際、えぐみや青臭さがなく、またついているドレッシングが美味しくて、普段なら北は絶対食べない生の紫玉ねぎまで綺麗に半分個。

そのあと、写真を撮り忘れましたか、お試しセットについてたプリンを、やはり分け合って食べました。
滑らかで柔らかく、二人好みのプリンでした。


夜は、お試しセットについていた、六種類の野菜のビビンバに、バターチキン。

チキンには、オイシックスのブロッコリーと、プチトマトをつけました。
このトマトがまた美味しい。味が濃くて甘い。

調理自体は簡単なんですか、オイシックスのミールキットの口コミに、親切じゃないにあって、?となっていたんですが、作っていてわかりました。

ビビンバ自体は全ての材料、調味料、温泉卵までついてましたが、同梱の小松菜とネギのごま入りスープは、材料は入っているものの、レシピもなく、調味料も入っておらず、参考になるのは写真のみ。

まあ、普通に料理する人なら適当に作れますが、慣れない人、普段から料理をしない人は戸惑うだろうな。

バターチキンは、これは材料はすべて入ってますが、味付けは自分の家にあるものでする形。

レシピ見て、これでは多分、私たちには口に合わないと思い、ニンニクや生姜を足して作りました。

これもなれない人には、確かに不親切かも知れません。

しかし、まあそいう少しばかり残念な部分というと所はありましたが、やはり美味しかったです。

また、オイシックスから届いた牛乳でいつもの牛乳寒天を作ったら、どういうわけだか、脂肪分など普段使っている牛乳と変わらないのに、とても味の濃い、ちょっとものの良い杏仁豆腐みたいなのが出来上がりました。

また、納豆は食べてる時には感じませんでしたが、今日残っていた、近くのスーパーで購入した安い納豆を食べたら、オイシックスの納豆は香りが柔らかいんですね。
納豆は好きだから、香りが強くても私は食べれますが、苦手で、でも健康のために納豆を取り入れたい人には良いかも知れません。

お試しセットに入っていた、人気商品だというなめことうちの残り野菜で味噌汁を作りました。

なめこが大きくて、味が濃くて美味しい…

明日は、冷凍庫で忘れられていたささみと、オイシックスの豆腐、キャベツなどで、あっさり水炊きにしようかと。寒いし。

今はポイントもつくようになり、さらにVIP会員などという制度も出来ているようで、とりあえずこれから三ヶ月、VIPになるよ集中して買って、それからはポイントで送料賄えるようにしようかと。

しかし、鮮度の良い野菜をたっぷり食べたので、体が綺麗になったような気がします。

ネットを見ると、賛否両論ですが、やはりオイシックス、私は好きなようです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?