見出し画像

私の記憶に残りますように/みらっちさん、「音楽のように言葉を流す」ペーパーバック



鈍器本来ました!


待ち焦がていた、みらっちさんの「音楽のように言葉を流す」のペーパーバックが届いた。

Amazonの配達のひとは、ずっと男性だったのだが、この間から同じ若い女の子。

健康に日焼けして、とっても丁寧。

「暑いのにありがとうございます。からだに気をつけて下さい」

と伝えると、嬉しそうに微笑んで

「ありがとうございます!」

と返してくれた。

こんな可愛い女の子から、宝物のように手渡された本。

さてさて、開封の儀。

新刊の匂い

「あっつ」

梱包されているときはそう思わなかったが、直に手に取ると厚い。

自分から一番近い厚い本は、「大辞泉」であるから、参考にならないと思って、振り返った先の本棚で一番厚い本をいくつか取り出した。

私はハードに本を読み返すよ!(うん、ひどい)

京極のサイコロ本や、ハードカバーは卑怯であったかも。

それしたって厚い。

開くと、新刊の匂いを鼻孔をつく。

そういえば、紙の新しい本を買うなんて、何年ぶりだろう。

確か、3年前に鏡リュウジのコラム集がKindleになかったので買ったのが最後。

しかし、その本はお店の古い在庫であったようで、こんな「まっさらな本の匂い」はしなかった。

やはり、新刊というのは心がときめく。

出先はKindle、おうちで鈍器本


いくら好きな本でも持ち歩くのは無理!

通院時はKindle、家では紙の本を読もう。

ストーカー的ファンであるかもしれない

私は新しい本も読むけれど、気に入った本は何度もくり返して読む癖がある。

よく読み返す箇所は癖がつき、持った時に自然とそこから読み始めるので、好きな文章を重ねて読んでいく。

私には「くり返す」という行為が必要なのだ。

毎日のルーティンを決める

食べるものも同じもの。

散歩して家事してシャワーして本を読む。

新しい本を1冊読み終えたら、既読のお気に入りの本を開く。

「記憶」を積み上げていく。

そして、書き残す。

いつ、この記憶がなくなっても、書いたものは残るだろう。

さて、夜は始まったばかり。

鈍器本と過ごそうか。

この記事が参加している募集

読書感想文

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?