見出し画像

モノづくりの世界へようこそ♪【「自分でつくる」は暮らしを豊かに、アースバッグで広がるモノづくりの世界♪】

アースバッグハウスに興味を持っている方のなかには、
前々から興味はあるけれどモノづくりがはじめてのわたしにできるのかな?学んだ後に続けられるかな?
と迷っている方もいらっしゃるのではないでしょうか。

 わたしは迷っている方にこそ、
“モノづくりの入り口”としてアースバッグの世界に触れることを
おススメします。

なぜならアースバッグは“モノづくり”をぐっと身近なものにしてくれる
「まなびの宝庫」だからです。

アースバッグ協会のワークショップやスクールでは、
ワークショップ/スクールごとに「まるまる一棟アースバッグハウス」を建てるため、アースバッグ特有の「土」の躯体はもちろんのこと、
左官やタイルや建具や棚の制作まで、
幅広くモノづくりを体験することができます。

ワークショップ/スクールでのアースバッグハウスの制作
※ワークショップは躯体、スクールでは躯体から仕上まで行います。

窓枠や建具を作る過程でドライバーや丸ノコなどの基本的な木工道具が使えるようになったり、躯体の壁を塗る過程で基本的な左官ができるようになったり、キッチンの床や棚をタイルで可愛く装飾してみたり。

建具制作の様子
左官の様子
タイル貼りの様子

“モノづくり”の体験や“新しいことを知る”ことで、
                 日常の見え方が変わってきます。

何気なく街を歩いているときに、
あっ!こんなところに可愛いタイルがあったんだ!と嬉しくなったり、

お気に入りのカフェやお店に置いてある棚を見て私にも作れそう♪
とわくわくしたり。

 基本工具の使い方やちょっとした木工、左官ができるようになってくると、「キッチンにちょっとした棚が欲しかった!作っちゃおう♪」
「壁の色変えたかった!漆喰で塗ってみよう〜♪」
「鏡の周りをタイルで可愛くしてみよう♪」

のんねむのタイル、現場の端材でキッチン棚づくり

これまでやりたくてもできないと思っていたことのハードルが下がり、
暮らしの楽しみかたが広がります。

来年の5月ころの開講を予定している
オンラインセミナーやマニュアル本つくるにあたっても、
まるまる一棟アースバッグハウスを建てながら制作を進めています。

動画制作の様子

はじめての人でもわかりやすく、
復習したい方も何度でも見直したくなるような、
ポイントを押さえた動画と画像が満載の内容が出来上がってきています。

“ものづくり”の経験のよって私たちの身近にあるモノたちに愛着が生まれ、今まで気にもしなかった壁やタイルがあなたの暮らしをワクワクさせてくれるようになりますよ♪

ぜひ“モノづくり”をとおして変わる世界を、
             暮らしのよろこびを一緒に体感しませんか?


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?