マガジンのカバー画像

きのしたなおみの極楽窯焼成記録

17
陶芸の制作過程の中でも、特に『焼成』に関して記録した(自分の)記事を集めました。主に自分用のメモです。 使用している窯:極楽窯プロ135  電力  100V  2.6kW  (…
運営しているクリエイター

#素焼き

2024.6.15(土)晴れ 素焼きNo.37 Total No.96

焼成開始時気温:24.6℃ 焼成開始時湿度:67% 再生土、もぐさ土 <中身> 謎 x 3 カワセミの…

2024.4.29(月祝)曇り 素焼きNo.36 Total No.93

焼成開始時気温:17.1℃ 焼成開始時湿度:86% 京赤土、再生土、京白土/もぐさ土 Mix <中身>…

5

2024.4.20(土)晴れ 素焼きNo.35 Total No.91

焼成開始時気温:14.0℃ 焼成開始時湿度:58% 京赤土、再生土、京白土/もぐさ土 Mix <中身>…

3

2024.3.30(土)晴れ 素焼きNo.34 Total No.88

焼成開始時気温:記録忘れ💦 焼成開始時湿度:記録忘れ💦 京赤土、半磁器土、再生土 <中身>…

5

2024.3.16(土)晴れ 素焼きNo.33 Total No.86

焼成開始時気温:9.6℃ 焼成開始時湿度:54% 京赤土、京白土もぐさ土Mix、半磁器土。 <中身…

4

2024.2.23(金祝)雨 素焼きNo.32 Total No.84

焼成開始時気温:6.1℃ 焼成開始時湿度:71% 通常通りの素焼き。 京赤土、1点だけ再生粘土。 …

4

2024.1.21(日)雨 素焼きNo.31 Total No.81

焼成開始時気温:12.9℃ 焼成開始時湿度:52% 通常通りの素焼き。 再生粘土。前の素焼きを出したその日の素焼きなので開始から温度が少し高め(35℃) <中身> きのしたのサグラダファミリア <時間> 12:34 電源ON 13:04 100℃ ※60分あぶり 14:36 200℃ ※30分あぶり 15:28 300℃ 15:50 400℃ 17:35 700℃ 焼成終了 翌22:26 33℃ Open <特記事項> 屋根部分は取り外せるのですが、写真のようにのせた状態

2024.1.20(土)くもり 素焼きNo.30 Total No.80

焼成開始時気温:10℃ 焼成開始時湿度:48% 通常通りの素焼き。 焼き上がりが白く見えている…

1